粟村 稔

AECエンタープライズ|ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M1チップ搭載のMacでもなんとかWindows11が使える

Mac向け仮想化ソフトで利用

良いポイント

なんと言ってもParallels Desktopを導入しようとする最大の動機はWindowsでしか動作しないアプリをMacで使用したいということです。Intel版のMacであればParallels Desktopを使用することで、ほとんどのWindowsアプリケーションをMac上でシームレスに使用することができます。M1チップ搭載のMacではMicrosoftのサイトからARM版のWindowsをダウンロードしてインストールする必要がありますが、Parallels Desktop for Mac 17ではこのインストール作業が簡略化され、より使いやすくなりました。Windows 11の場合にはARM版で動作するアプリが増えたので、Parallels Desktopで使用できるアプリも多くなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!