非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MacでWindowsを使用するなら、一択です。
Mac向け仮想化ソフトで利用
良いポイント
Macで、Window(Mac非対応)のアプリケーションを使用する事が出来る。intelのCPUを採用しているMacでは、BootCampをWindowsをインストール出来るが、最近のM1 MacではBootCampが使用できない為、MacでWindowsまたは、Windowsアプリケーションを使いたい場合はParallels Desktop for Mac一択だと思います。
Macの画面上で、Windowsのアプリケーションを使えるので、違和感なく作業が行えます。
改善してほしいポイント
MacOSのバージョンが上がったら、非対応となり買い直しとなる場合がある。OSバージョンアップから時間が経ってからでも良いので、対応して頂きたい。
また、一部の処理が動作が遅くなる場合がる。(マシンスペックにもよると思いますが…)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Macを使っている職員がおり、通常のExcelファイルはMac版のExcelでも開くことが出来るが、マクロを含むファイルの場合Mac版Excelでは正常に開く事が出来なかった。しかし、Parallels Desktop for Macを導入する事により、Mac内で仮想Windows開き、通常の業務が可能となった。
また、Parallels Desktop for MacはBootCampと異なり、MacとWindowsを切り替える際に再起動が必要なく、両OSを同時に使え、データの共有も行えるのは大きなメリットだと思います。
検討者へお勧めするポイント
M1 MacでWindows環境を構築したい方は必須のアプリケーションだと思います。