非公開ユーザー
パソコンスクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Macでも手軽にWindowsの環境を構築
Mac向け仮想化ソフトで利用
良いポイント
CPUのコア数やメモリの割り当てを自由にできるため、主にWindowsを使う環境も実現可能。
また、別窓で立ち上がるため、Mac⇄Windowsの切り替えがシームレスに行えて作業効率がいい。
動画のキャプチャツールなどその他の機能も盛りだくさん
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Windowsの画面に表示される文字サイズや窓のサイズがおかしい。
・USBなどで他のデバイスを接続した場合、毎回Macか Windowsかを選択する画面が表示される。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Mac使いですが、Windowsで動作確認する場合も1台のpcで試せるため非常に便利
課題に貢献した機能・ポイント
・webサーバーをMacとWindowsいずれの環境でも作りたかったのも楽にできた
続きを開く