非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
利用はできるが動きが遅い
Mac向け仮想化ソフトで利用
良いポイント
MacBook Air M1にて利用しておりますが、Mac OSと Windows11を同時に利用できるのは便利ですし、コピペもできるので重宝します。しかし、あくまで仮想利用のため、重い作業は時間を要するので厳しいです。Windows11のOS費用は置いておいても、parallelsに年間1万円近くのライセンス費用で済むことを考えると、コスパは高いと思います。
改善してほしいポイント
Windowsのゲーム利用は無理だと思います。また、動画再生は今ひとつ、音声に至っては厳しい品質です。WEB会議利用とかは当てにしないほうがいいです。あと、Bluetooth接続ができない点はぜひ改善して欲しいです。MacBook Airの指紋認証は最新のバージョンから対応しました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Mac OSとWindowsを1台のマシンで同時利用できるのは、やはり凄いと思いますし、コスパ高いです。Macのテキストデータや画像データをWindowsアプリへコピペして、onedriveでデータ共有できるので大変便利です。
検討者へお勧めするポイント
あくまでWindows利用はサブであることと、簡易な利用であること。Windows11OS費用は安く購入する方法を見つけてください。