非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
Mシリーズ Macでぬるぬる動くWindows!
Mac向け仮想化ソフトで利用
良いポイント
Parallels DesktopをMacにインストールしてWindiowsを使いましたが、
本当のWindows PCのように稼働できました。
ExcelやPowerPointは当然動かすことができ、macOS用のExcelではなくてWindows版のExcelがMacで使えるのが大変助かります。マクロなども問題なく機能します!
Officeだけではなく、デザインソフト:ペイントなども利用でき、ぬるぬるサクサク動きました。
MacはM3のメモリは16GBの機種でしたが、十分稼働できました。
これでMacとWindowsの2台を持つ必要がなく、Macのハードの良さを活かしながらWindowsを使えるのは省スペースで凄く業務効率化になります。
改善してほしいポイント
私の環境だけかもしれませんが、プリンターのドライバが使えなかったので、ちょっと事前トライアルで印刷の対応可否は確認した方がよいかと思いました。このプリンター設定は少し分かり易い使い方手順書などもあるとよいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務でWindowsのPCをたまに使っており、いちいちWindowsPCを取り出して使っていたので、その作業がなくなったのは大変作業効率を上げてくれました。Windowsを使うときはParallelsを使ってMac上で作業完了します。