非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Mac内のデータをWindowsで活用するにはこれ一択
Mac向け仮想化ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MacでWindowsを導入する方法はいくつかありますが、Mac内のデータをそのままWindowsで呼び出せるようにするには、本製品のように仮想化デスクトップを導入する必要があります。
中でも、本製品はWindowsの起動は20秒弱と非常に早くて便利です。また、自分でWindowsに割り当てるスペック(メモリ容量)を決めることもできるため、Mac側の挙動がおかしくなることもありません。
特にMac版のExcelはパワー不足なので・・・Windows側のExcelで処理するなんてこともできます!
改善してほしいポイントは何でしょうか?
強いて言えば、Windows時のキーボードの割り当てが少し不満です。
MacのCommandキーがControlキーの代替として、使えるとき・使えないときがあります。
通常:Commandキー=Windowsキー替わり
一部のアプリ:Commandキー=Controlキー替わり
と、ちょっと違和感があります。(最初からMacのControlキーを使う手もありますが。。)
そのほかは何も問題がありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Macでしか存在しないソフト(FinalCut等)とWindowsでしか使えないソフト、どちらも使いたい人にとってはベストな選択だと思います