非公開ユーザー
保険|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
MacでWindowsを動作させるならこれ。
Mac向け仮想化ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業界システムの関係でWindowsやInternetExplorerを手放せないのですが、Macの方が広報関連やデータまわりの操作がしやすいこともあり、Macをメインで使用しています。固有の(オンライン)システムのためにWindowsが必要、という方にはとても良いのではないでしょうか。Macのスペックにもよりますが、起動は仮想マシンと思えないくらいスムーズですし、動作も問題ありません。MacとWindows間のデータのやりとりも直感的に行うことができ、一つのマシンのように動作してくれます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Windows側のMicrosoft Officeで、とくにVBA(マクロ)が組まれているファイルの動作がうまくいかないことがあります。また、本当に一部のサイトですが、InternetExplorerの動作が不安定になることもあります。比較的古いソフト(Windows10対応が不明瞭なもの)は不安定なことがあります。それらが本来のWindows同様に動作すればなお良いかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントと重複しますが、業務上WindowsとInternetExplorerが必須となっているため、それらが問題なく動くことはとても助かっています。また、広報・データ周りを操作しないWindows機の不具合などの動作確認をある程度検証できるため、各端末をいちいち塞ぐことなくメンテナンスできることが優位点です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
同様のソフトが他にもありますが、もう一つの有名なソフトの方が動作が重かった印象です。(以前はそちらをメインで使用していました)同じスペックのMacで比べた時もParallelsの方がサクサク動いていると感じています。