非公開ユーザー
hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MacでWindowsをスムーズに使う
Mac向け仮想化ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・比較的スムーズにWindows osが動作する点
・個別のウィンドウとしての動作と、また、macに組み込まれた形としての動作も可能な点
その理由
・他のエミュレータソフトも使ったことがありますが、こちらのパラレルズの方が比較的スムーズに!エラーも少なく動作していた印象だったため。
・組み込まれたかたちでの動作は、かなりMac os とシームレスに使えるので便利と思うから。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・アプリ起動中のリソースがけっこう使われてしまい、本体の熱や電力消費がよく上がってしまうことがある点。
・MACのフォルダとの連携がWindows上で少しわかりにくい場所にあったりすること。
その理由
・かなりすぐにcpuが振り切れるので、常に立ち上げておくのが嫌になるから。
・複雑な処理を背後で行っていることは理解できますが、ぱっと見たときにフォルダ名などが奥まったところにあったりして見にくく感じたから。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・windowsでしか動作しないソフトをMACでも動かせたこと。
課題に貢献した機能・ポイント
・研究分析に使われるソフトはWindows限定のものも多く、かといって常にWindowsネイティブのマシンをMACと同時に持ち歩くことも難しく、とりあえずででも一台で済ませるというのは大きな利点です。