3.9
69
生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
-
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

PDFelementの評判・口コミ 全69件

time

PDFelementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (53)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFファイルの修正に十分活用できる

PDF編集で利用

良いポイント

これまではAdobe Acrobatを利用していましたが、ライセンス費用が高額なこともあり、PDFelementを使ってみることにしました。その結果、ほとんどのPDFファイルを編集することができ、常務上PDFelementで問題ないことがわかり、ライセンス必要を下げることができました。

改善してほしいポイント

アップデートの通知が届きますが、誤ってライセンス購入していないバージョンをインストールしてしまい、「ライセンスがありません」となってしまうことがあったので、バージョンアップ時は、現在保有しているライセンスで利用できるのか、できないのかが分かる仕組みがあるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでAcrobatを利用しており、ライセンス費用が高額だったので、コストメリットがあったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

期待以上です。

PDF編集で利用

良いポイント

PDFに簡単に「しおり」を付けたくて導入しました。
操作は直感的で簡単です。正直PDFの編集は期待していなかったのですが、こちらも大満足です。
PDF文書の全文検索もできるし、必要な機能はそろっています。
PDF編集ソフトはたくさんあって、かなり迷ったのですが、これで大正解です。
アップデートも頻繁にあるようなので、今後の機能アップにも期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCR取り込みの認識率が高いと思います。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のPDF編集ソフトと併用しています。操作感覚は、office感覚で操作できるので、wordやpowerpointを普段利用していれば、直観的な操作は可能だと思います。
このソフトの気に入っているところは、スキャンしたPDFファイルの編集が可能なところです。文字の種類(?)にもよりますが、かなり高い識字率だと思います。

続きを開く

安間 恵

広島県教育委員会|小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集ができて便利

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでPDFは編集できず,とても不便だったのですが,このソフトを導入してから色付けして選択できたり,文字を入力,編集できたりしてすごく便利だなと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々作業できるので重宝します。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にPDFを加工したり修正したりしていますが、他の形式のインポート、エクスポートが出来るのが大変便利です。
操作画面もシンプルで慣れてしまえばサクサク作業が進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務中に重宝しました!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFファイルの編集作業など、adobe製品と比べて機能面での不便さは感じませんでしたし、何と言ってもコストが格段に安いです!

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeの次に有名なPDFソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeの6か月の利用金額と同額でPDFelement 6 Proが永久に使えるようになります。買い切りの料金体系が良いのであれば断然PDFelement ですね。adobeと比べても機能に遜色はほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Ver.6について

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・建築CADデータの重い図面のPDF変換が容易にできる。
・Adobe acrobatとそれほど操作感は変わらないのに安価。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

限られた用途で使っているが、シンプルで使いやすい

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

印刷不可設定をしたり、複数ファイルを1つにまとめたPDFを作成したい時などにサクサク使えるところ。
透かしが入って問題ない利用用途が中心のためフリー版で十分なのもポイント高い。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|研究|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスはかなり良いと思います

PDF編集で利用

良いポイント

今までPDF編集ソフトとして、他のアプリケーションを使用していました。
そのアプリケーションの期限が切れたタイミングで、複数のPDF編集ソフトを価格・使用できる内容・永久版であることを含めて比較・吟味しました。
このPDFelementが価格設定も安かったので、まずは無料体験から始めてみました。
無料体験だけでも、一般的なPDF閲覧はもちろん、文字の記入や削除等行えることがわかりましたが、編集後保存時にwondershareのマーク?のようなものが付けられるため、永久版で価格も安かったことから有料版を購入しました。
購入後、CDが送られてきましたが、PC内へのインストールも説明書を見て行えばすぐに可能でした。

有料版では、編集後保存時にwondershareのマーク?のようなものは付きませんでしたし、PDF編集に関してできないことは正直思い浮かばないほど十分なことができています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!