非公開ユーザー
病院|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文章生成AIで利用
良いポイント
Softbank、Y!mobileユーザーは1年間無料で使えるとのことで登録。
ChatGPTは無料版を使用していたので、有料版を使えるのはありがたい。
改善してほしいポイント
ChatGPTには学習機能をオフにすることができるが、Perplexityはオフにできない。
できない、つまり情報漏洩のリスクがあると公言されている。
企業向けに使ううえで、これは選定基準の時点で予選落ちになる。
これから利用を検討される方は、そのことを十分に注意してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段疑問に思っているような内容の背景など、雑学に詳しい知人程度に利用している。
DeepSearchもしてくれているような挙動を見せてくれるので、ユーザー側からしたら少し安心する。
検討者へお勧めするポイント
欠点でも申し上げたが、会社の情報を間違ってもアップロードしないように注意してほしい。
逸れさえ気を付ければ、他の生成AIと同様に使うことは可能。