カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やはり画像編集の王座はフォトショップだと思います。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

10年以上利用しています。使い始めた当初は使い方や機能に自分が追いつかず操作に手間がかかりましたが、今ではPhotoshopなしの写真加工は考えられません。ひと昔前とは違って、今では切り抜きやレイヤーなどが簡単に行えますし、販促用のフライヤーやポスターを制作する際にはPhotoshopのおかげでデザイン性の高いものを作成することができるので大助かりしています。

改善してほしいポイント

ずいぶんと改善された印象もありますが、それでもソフトが重いので、ある程度の高スペックパソコンを用意する必要があります。また機能が奥深いので、使いこなすためにはある程度の勉強量やセンス、努力は必要です。さまざまな機能があるのだから仕方ないと割り切っていますが、たとえば軽量動作モードを用意して機能の簡略化をして動作スピードを早めるなどと対応していただけると幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

web用の写真加工やフライヤーやポスターなど販促ツールのDTP制作に利用させてもらっています。
Photoshopのおかげで商品をより魅力的に、スタイリッシュに演出できるようになり、売り上げアップに貢献しています。
デザイン業務には欠かせない必須のソフトだと認識しています。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像編集ソフトはこれ一択

グラフィックデザインで利用

良いポイント

元々、Fireworksを長年使用していたがサポート終了時にPhotoshopに乗り換えました。
未だにFireworksの方が使い勝手が良かったと感じる部分が多いですが、細かい改善や新機能の追加があり、どんどん使いやすく便利に進化していると感じます。
ユーザー数の多さから考えても、仕事で使う画像編集ソフトならこれ一択になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップするたびに便利になる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

完成度の高い高機能ソフトだが、バージョンアップがされるごとに自動化がされたり、さらにきれいに処理が出来るようになったりとまだまだ進化を止めない。
サブスクなのでその最新版の進化を常に享受できる。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

授業でも使えるプリント作りに必須。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

photoshopは自分でとった写真や画像を編集できるソフトです。授業で必要な画像を編集し、プリントや電子黒板に表示させるときに必要です。ペイントより本格的に編集できるので、パソコンに入れておきたいソフトの1本ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン制作、画像制作、編集については、このツール一択です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

これまで10年以上Photoshopを使ってきましたが、今でも新鮮な気付きがあること、いろいろな機能の掛け算でやれる事が広がっていく作りになっている事に感動を覚えています。基本的にやりたいと思いつく様な事で、できない事がないと思っています。画像の切り抜き、レタッチ、色の変更 今ではいろんなアプリでもできますが、Photoshopを超えるものは無いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりPhotoshop

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像加工用の無料ソフトは多く出てきましたが、Photoshopの多機能さと、できることの精密さには敵わないと思います。
そして以前よりも急にソフトが落ちたりすることが減ったので、さらに安心して使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノンデザイナー人も簡単にトリミングの利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

バージョンアップにより画像のトリミングが簡単にできるようになったところ。
パワーポイント等のプレゼンテーションツールを作成したことがあるユーザであれば難なく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の編集がとにかく楽

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ちょっとだけ明るくしたい。だとか、色味を整えたい。だとか、本当に軽微な修正もすぐにできるのが良い所です。理論的な事は知らなくてもかなり直感的に作業できます。チョイ使いから本格的な編集まで大活躍しています。何より随分と長く存在しているツールなので、これまでのノウハウみたいな物がしっかり積み上げられていてどんどん便利になっているのが素晴らしいです。これからにも期待大です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真編集に関しては何でも可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・よく使用して使いやすい機能は同じ色、同じ柄の部分を自動で選択してくれるツール。選択する色の許容度を選べたり、点在している同じ色部分も全て一気に選択することもできるので、複雑な形などの選択も容易に行うことができる。
・写真のうち、他社製品部分や不要な部分をぼやかす機能も便利
・他の写真から一部を合成したり、不要な柄を消したりもレイヤーを使って簡単にできるので、取引先にイメージを正確に伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは仕事ができない

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクション機能
その理由
・仕事上、大量の補正をすることがあるのだが、同じ処理などをする場合もある。そんなときにアクションで手順を保存しておけば、いくら量が多くてもわずが数分で処理することができ、効率化を図るためには欠かせない機能で大変助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!