非公開ユーザー
合同会社wktech|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
いろんなツールを触ってきましたが、
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まずはパイプラインビューがとても見やすく、次のアクティビティも色や形で視覚的にわかるようになっているため、案件が多くなってきてもタスクが漏れるということはなくなりました。
タスクが漏れないせいか、案件のリードタイムが短くなり、成約率も大幅に上昇しました。
カスタマイズ性が高いのもとてもいいと思います。他製品とは違い、直感的に様々な項目のカスタマイズや、事業部ごとにパイプラインの変更なども容易にできるのはpipedriveだけだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
MA機能がついていないのが残念に思います。
ただ、ワークフローの自動化を使うと、条件一致でメールを自動で送れるので、MAに求める機能がメール配信であればpipedriveで代替できます。
当社はステップメールとナーチャリングメールをしたかったので、ワークフローの自動化でメールを自動送信しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
案件の歩留まりが圧倒的に減りました。
今までファイルメーカーを使い案件管理をしていたのですが、案件管理というよりも、データベースのような使い方になっており、タスクの管理が全然できてませんでした。
pipedriveを入れたことにより、案件のデータベースとして使うのももちろんなんですが、現場の営業が取引ごとにタスクや、打ち合わせの予定を入れ、それをマネージャーがチェックしていく、というような流れができ、歩留まりする案件が減りました。
また、当社ではファイルメーカーを使っていたので、定着するかどうか心配でしたが、
ワークフローの自動化を使い、営業が入力する項目を減らしたり、新規取引ができたら担当者にスラックで通知をしたりと、いつもやっている細かいタスクを自動化することで、定着も問題なくしていくことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
CRMを初めて導入する企業であればpipedrive一択だと思います。
また、以前他のCRMを使っていて定着しなかった場合でも試してみる価値はあると思います。