非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
操作が分かりやすく、部署内の情報共有に有効です。
良いポイント
プロジェクトの管理がうまく行っておらず、新しい方法を模索している中でPleasanterに出会いました。
選定した条件は、大きな費用が掛からず、自由度が高いことでしたがPleasanterは両方の条件を満たしてました。
技術的な知識はある程度必要になりますが、オンプレミスでLinux系サーバにインストールする事で費用をかけずに運用できます。(ホームページにOS毎のセットアップ手順も記載されています)
用意されているテンプレートを使う事で目的のシステムを作成する事が出来ます。また、スクリプトの知識があれば更に凝ったシステムも構築可能です。
改善してほしいポイント
オンプレミス環境での運用ですが、バージョンアップ作業が手動の為、時間を有してしまします。自動でアップデートを行えるようになると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで部署内のプロジェクト管理を、Excel、メールやファイルサーバを用いて行っていたが管理が煩雑になり効率が悪かった。Pleasanterを導入してからは、問い合わせや進捗、議事録、各種ファイルを一元管理できるようになり、プロジェクトの管理が行い安くなりました。
また、新規書き込みや更新ああった際にメンバーにメールを送る事も出来るので、情報を見逃す事もなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
同じような機能を持った有料ソフト(UnitBaceやkintoneなど)もありますが、費用をかけたく無い方はPleasanterを試して頂きたいです。