非公開ユーザー
電気・電子機器|製品企画|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
ローコードツールとしてスクリプトで機能をカスタマイズ
CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
スクリプト,サーバースクリプトをJavaScriptで記述し、テーブルの管理画面に登録することで、標準機能の拡張が行えます。
スタイルをCSSで記述し、テーブルの管理画面に登録することで、ページの装飾を変える事ができます。
スクリプトでは外部のライブラリを使用することができ、グラフを描画したり、PDFに出力したりなど、広範囲な機能拡張ができます。
アップデートが頻繁に行われ、現在進行系で開発中なところがよいところと思います。
オフィシャルな情報はオンラインマニュアルがメインですが、パートナー企業様がテックブログを発行されていて参考になります。
改善してほしいポイント
アップデートが頻繁すぎです。(笑)
機能が追加されるのは良い事なのですが、環境更新したり機能試したり、ついて行くのがたいへん・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プリザンターのメイン機能はテーブルにデータを蓄積するというものであり、データ出力の標準機能はCSVエクスポート程度で、出力の機能が標準では十分に実装されていません。
テーブルデータからデータを抽出してグラフ表示したり、帳票イメージのエクセルに出力したり、印刷イメージのPDFを生成する機能をスクリプトで追加しています。
プリザンターをベースにする事で、フルスクラッチで環境を作成するのに比べて工数・コストが削減出来ます。
検討者へお勧めするポイント
オンプレミスの環境構築という初期のハードルは高いですが、マニュアルや豊富な一般情報がありますし、飛び越えられない難易度ではないと思います。
慣れれば確実に使えるようになります。サポートに課金すればショートカットも可能です。
もっと普及して然るべきツールと思いますので、是非導入していきましょう。