非公開ユーザー
大学|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
システム要件仕様は明確でもシステム構築工程は少し難しい
ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
Pleasanterにより、部署横断型の受託事業管理データベースの構築を進めているが、作業用PCへのインストール作業に四苦八苦している。既にデータベースのコードテーブルなどの要件仕様書の前提となる構築フェーズがほぼ完成しており、システム実装に向けた基盤整備を進めている。
改善してほしいポイント
インストール手順に関して、もう少し自動で完了するように整えていただけると導入ハードルが下がります。興味・関心のない人材にとっては、インストール時にPCファイルを触る作業だけでもネガティブ反応が出ます。インストール処理をすれば、初期画面までは何の心配もなく完結するように本職も流れと手順と作業要点を取りまとめますが、汎用性という点において、提供企業が整えていただくことが肝要かと存じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web公開されているマニュアルに基づき、手順を進めながら、PCファイルの二次的処理が必要な点について、様々なWeb情報を確認してインストール作業を完結させた。データベースのコードテーブル構築の手順は容易であり、逐次作業を進めている段階です。
検討者へお勧めするポイント
これを使いこなせれば、ビジネスに新たな潮流を導き、これまでの業務フローを抜本的に変えることが可能です。ユーザー会のHub形成など、つまずいた時に相互扶助ができる体制があるとより一層汎用性が高まり、業務プラットフォーム採用が増えると考察されます。