非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
OSSなのに使える範囲が非常に広い
CRMツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オープンソースでサーバーレス環境にも対応しており導入しやすい。
・現在はインストーラーでアップデートも行える。
・CRMやSFAとしても使用できるし、台帳管理やWEBDBとしても利用可能でアプリが作りやすい。
・スクリプトは、フロントもサーバースクリプトも対応しているため、細かい制御もできる。
・スマートデザイン機能が追加されたので、よりUIの設置しやすさが増した。
・特にOSSとして利用していても、API等の機能も使用でき、AD認証やSAML認証のログイン認証が用意されているため、かなり使用できる機能の範囲が広い点がとても良い。
・バージョンアップが定期的に行われているので、OSSでも安心して使用ができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スマートデザインが追加され、一覧も含めて設置しやすくなったが、ビュー機能のスマートデザインでできるとうれしい。
・Dialpad等の電話システムとの連携があるとCRM、SFAとしてさらに活用が出来そう。
・画面への項目設置で、分類項目等のノーマル(1カラム分)、ワイド(3カラム分)となっているが、2カラム分の配置ができるとうれしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新規事業が始まりSFA、CRMを探していたが、既存の台帳管理で使用していたPleasanterでCRMを組み込み、早い段階で機能としてリリースができた。
・API、Webhook等も活用して、処理の自動化が行えたことで、かなりの業務効率化が出来ました。
・これほどの機能がOSSで利用できるので、とてもありがたいです。
検討者へお勧めするポイント
OSSの無料利用(Community Edition)がトライアル期間等ではなく永続に使用できるのに、使用できる機能の範囲が非常に広い。
APIやログイン認証、パブリック公開、親子関係のテーブルなどいろいろと使え、複数のアプリ作成ができるので、台帳管理ツールとしても使いやすいです。
サポートや追加機能があるEnterprise Editionの有料プランも用意されているので、企業としても安心して導入ができると思います。
連携して利用中のツール