Qiita Teamの評判・口コミ 全55件

time

Qiita Teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業内容の属人化を払拭

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートを活用して、ドキュメントをすばやく作成できる点。他のオフィスドキュメントなどと分離して管理することができるため、情報の取扱が容易になった点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のドキュメントをリンクで参照するとき、別タブなどで開き直して、わざわざURLを探しに行かなければならない点。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務の作業内容やチェック項目などを、属人化させることなくグループで共有することができるようになったので、業務効率が上がりました。

閉じる
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、ユーザー様がより使い易い機能の追求も含め、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内Wikiの決定版

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内のチームメンバーに対して、簡単に知識を共有できるのが素晴らしい。
・Markdownが他のサービスよりも充実している為、見やすい記事を作成できる。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、小規模のユーザー様にもご満足いただけるように、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

親しみやすいUI

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いい意味でビジネス的でなく、親しみやすいユーザーインターフェース。
スタンプが豊富で文字だけよりもコミュニケーションが取りやすい。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、より親しみやすいUIの追求も含めまして、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

私はチームで 公は一般で

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・限られたメンバーのみ業務に関するシステムやプログラミングの記事録として利用できる点

その理由
・元々チームが一般のqiitaに業務の空き時間ができて、勉強していることをまとめとして一般記事として残していたが、チームと併用するようになってから記事としての精度が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有できるメモ帳

コラボレーションツールで利用

良いポイント

グループウェアなのかもしれませんが、メモ帳LVでシンプルなのが強みです。
管理者側も難しい事を考えたり、テンプレなどをそこまで考える必要がないため
メンバーの誰もが記入しても、楽に記事を作成でき、情報共有が出来ます。
また、team版として、一般Qiitaへの投稿を避けるための機能があり
うっかりミスを防げるのはありがたく、社内情報はteam版で、
一般的な技術情報の収集は、Qiitaでと出来、開発者からは非常に評判がいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録やWikiやドキュメントの共有

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内共通の資料や情報の確認を1箇所で行うことができるので、普通であれば全員分用意する必要のあった資料が不要になり、取扱説明書のような分厚い書類の管理もクラウド上で1つあればよく不要になり、あらゆるものをシンプルにすることができるので便利です。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|カスタマーサクセス責任者

先日はレビューをいただきましてありがとうございました。頂戴しました価格面のご意見に関しましても前向きに検討してまいりますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

渡辺 創

株式会社POL|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな機能とUI

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがわかりやすく、価格もそんなに高くない。他のサービスでは、よくわからないマークダウンだったが、普通のマークダウンでかけるのはよかっった。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|カスタマーサクセス責任者

先日はレビューをいただきましてありがとうございました。ご指摘頂きました検索性の向上は現在取り組んでおり、おおよそ2ケ月以内には改善できる予定となっておりますのでもう少々お待ちいただけますと幸いです。 Qiitaとの連携に関しましても、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして前向きに改善の取り組みを検討してまいりますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントをシンプルに書いてもらって共有する分には便利

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Markdownさえ覚えればある程度体裁の整ったドキュメントが書けるので便利だが、もっと凝ったものにしようとすると機能不足が否めないです。
なので、業務日報とか勤怠フローとか、シンプルなドキュメントでかつ、
そのままプレゼンモードで発表にも使えるので、
そういったものであれば必要十分かなと思います。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|カスタマーサクセス責任者

先日はレビューをいただきましてありがとうございました。ご指摘頂きました検索性の向上は現在取り組んでおり、おおよそ2ケ月以内には改善できる予定となっておりますのでもう少々お待ちいただけますと幸いです。 Qiitaとのスムーズな各種連携に関しましても、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして前向きに改善の取り組みを検討してまいりますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日報の作製に利用

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日報が非常に簡単に作製出来る。Markdownにも対応し、またそのサポート機能充実感してるため見栄えも簡単によくできる。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、価格に見合ったご満足できるような品質を兼ね備えた製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内限定版Qiita

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無印のQiitaも情報発信と情報共有のために利用していますが、社内向けで閉鎖的なQiitaで暗いイメージがありますが、ふざけた記事がなく実務に即した内容の記事しかないので取捨選択をする必要があまりないのがメリット。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|カスタマーサクセス責任者

先日はレビューをいただきましてありがとうございました。頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、より良い製品となるように日々改善活動に取り組んでまいりますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!