非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
Rakumo製品と使うならこれ一択
コラボレーションツールで利用
良いポイント
Google WorkspaceとRakumoを使用しています。
各ボードはGoogle Workspaceで作成したグループ(メーリングリスト)で閲覧権限の設定が行えるので、公開/非公開の情報管理が簡単に行える。
投稿に関しても、Wordで文章を書くように簡単に編集が行えるので、エンドユーザーから操作に関する質問を受けたことはない。
改善してほしいポイント
カンバンスタイルなので、人によってはボード一覧を俯瞰する際にリスト表示があればなぁ、という意見もある。
また、掲示できる範囲(横幅)が少し狭く感じるので、字下げを行って文章を書いていくと1行に記入できる内容が少なくなってしまう。
リスト表示と、記入範囲が広がれば更に便利になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ボードに記載と同時にメール送信が行えるので、見落としがかなりなくなった。
またボードの閲覧権限を設定することで、「管理職向けボード」に誤って、非管理職がアクセスしたり記入したりすることがなくなった。
続きを開く
連携して利用中のツール