非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
チームでのスケジュール管理に便利。
良いポイント
サイボウズからGoogleWorkspace(旧GSuite)へ乗り換えるにあたり、一番の障壁となったのがGoogleカレンダーはチームでのスケジュールが把握しにくいこと。rakumoカレンダーはその不安を解消するのに役立った。
rakumoカレンダーを使うことで、サイボウズに慣れたユーザーでも違和感なく、乗り換えることができた。
改善してほしいポイント
導入してから、何度か不具合が発生している。それがGoogleカレンダーに起因するものなのか、rakumoに起因するものなのか、ユーザー目線では分からないことがある。
Googleとrakumo、同じ内容の問合せをすることになり、またどちらのヘルプデスクからも「rakumoへお問い合わせください」「Googleへお問い合わせください」と言われ、二度三度と根気よく問合せする結果に(拗れることが多いのはGoogle側の不具合)。
Googleの不具合についてはどうにもできない点もあるかと思うが、一緒に戦っていただけると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイボウズのスケジュールに慣れていた人が、いきなりGoogleカレンダーの表記になると読みにくい。rakumoカレンダーを通すことで、サイボウズチックな見た目になり、サイボウズで利用していた雰囲気のままGoogleへ移行することができた。
また「会議」「締切」「外出」「午前休」など、自由に予定種別が作れるところもサイボウズと同じなので良かった。
組織をベースにしてカレンダーの検索ができるので、例えば営業グループのみ表示させて「誰が空いているか」なども確認することができる。
検討者へお勧めするポイント
サイボウズからの乗り換えなら絶対におすすめです。組織をベースにして検索できるので、同一拠点や同一チームに所属するメンバーの予定を確認するのに向いていると思います。
スケジュールの登録をチームですることが多いなら、rakumoカレンダーを導入すると、Googleカレンダーよりも把握しやすくて便利。
連携して利用中のツール