非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
Googleカレンダーとの差別ポイントの利活用
良いポイント
普段はGoogleカレンダーを利用しているが、下記の仕様の違いを活用している。
・rakumoカレンダーでは公開と非公開の設定が一覧上で認識しやすいため、ダブルチェックのために活用している。
・用途に応じたカレンダーのリストがカスタムで作れるため、業務に応じて確認したいカレンダーの対象をワンクリックで切り替えられ、対象者の予定の確認に活用している。
改善してほしいポイント
連続的に予定を確認する際にページを上下にスクロールを繰り返す必要があるため、翌日、前日の項目は下部にもあると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上複数人のカレンダーを個別にいくつも非公開で設定することがあったが設定漏れの確認が容易に出来て、設定漏れが発生しづらくなった。
複数人の予定をカスタムして作成できることで、社内の日程調整のための対象者表示のための時間が大幅に短縮された。
続きを開く
連携して利用中のツール