rakumo キンタイの評判・口コミ 全37件

time

rakumo キンタイのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法定超え60時間も対応

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトが見やすい
・時間外の勤務時間の集計が楽
その理由
・年休の種別や利用可能日数など管理がしやすい
・エクセルなどの手作業ではないので、時間外(所定以外、法定超え、深夜)がミスなく計算されるのが良い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・月替わりに「出勤簿提出」とリマインドしてほしい
・全社員の勤務時間(匿名)の表示、閲覧
その理由
・月がかわると管理者がリマインドしないと出勤簿を提出していないことに気づかない人が必ずいるので
・自分の勤務時間が他と比べてどの程度なのか比較できる(残業しがちな人に見てほしい)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・rakumoキンタイを使用する前は、タイムカード打刻&グループウェアの打刻を自分で管理していたけれど、一括で管理できるようになった
・フレックスで休憩時間の取得にあたり時間計算が面倒だった
課題に貢献した機能・ポイント
・一括で管理でき、ワークフローで申請できるので、マネジメントの工程が楽になった
・休憩時間を本人と総務でダブルチェックする必要がなく給与計算にも役に立っている

検討者へお勧めするポイント

rakumoカレンダーとも連携できるので、休みの把握もしやすいです

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多様な働き方を吸収できる環境

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド型の勤怠管理でできる点は一緒だが、画面はよく練られており毎日使っていてもストレスがない
・比較的動作が軽い(過去の会社ではよくチームスピリットを使っていたが、SF基盤なので少しだけ遅さを感じた)

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動で勤怠管理できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

タイムカードなどで直接会社に行って勤怠管理を行わなくてもスマホなどのモバイル端末やICカードで登録できるので利便性が高まった。営業活動においては直行するときに使用でき出勤管理が便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいクラウド型の勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

比較的画面がシンプルでとても使いやすい。
事前に多くの説明を受けずとも直感的に操作できる利便性は◎
所定労働日数や残業時間などが一目で分かるので、当月の勤怠について自己管理がしやすい点も良い。
クラウドでどのデバイスからもアクセスできるので、外出が多い時も問題なく出勤、退勤の打刻ができる点も安心。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

G Suiteと連携しているので、初期設定が楽でした。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteを利用しているので、社員や部署といったマスタが自動連携する点がうれしいです。事務所のセキュリティカードで打刻できるようにしたかったのですが、専用端末などを購入せずに、安価なスマホで構築できた点も良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムカードからの脱却

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社では勤怠管理にタイムカードを利用していたが、出張やテレワークの際の正確な把握が困難であった。
そこでrakuno キンタイを使用することで、位置情報と紐づけて正確な記録ができるようになった。
データ化できたことによるメリットは大きく、今まで手入力で管理していた情報を驚くほど速く整理できるようになり助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!