非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者
複数人でのスケジュール共有に最適
グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
rakumo カレンダーを G Suite と連携させて使用していますが、何といっても複数人の予定が一覧表示できるというのが最大のメリットだと思います。Google カレンダーでも複数人の予定を表示できますが、表示させるメンバーが増えてくると何を書いてあるのかよくわからなくなってしまいます。その点、rakumo カレンダーだと個人別の表示になっているので視認性が優れています。また、rakumo カレンダーからの登録に限られますが、予定の種別によって色が変わるのもわかりやすいです。Google カレンダーと連携しているので、Google カレンダー派のユーザーは Google カレンダーを、rakumo カレンダー派は rakumo カレンダーというように好みに応じて使い分けられるのもありがたいです。ちなみに私は Google カレンダーで個人の予定と業務の予定を表示させ、他のメンバーの予定を確認したいときは rakumo カレンダーという風に使い分けています。あと、「設備予定の重複登録を認めない」という設定ができるので、会議室のダブルブッキングも防ぐことができるのも助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ほぼ全メンバーが週表示で複数人の予定を表示させて利用しているのですが、この状態だと予定を登録する際に時間が既定で 12:00~13:00 に設定されてしまうのですよね。このため休暇などの終日予定を登録しようとしたときに誤って12~13時だけの予定を登録してしまうユーザーがみられます。[詳細を編集] しなくても時刻や終日予定が選択できるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はサイボウズライクなグループウェアを使用していたこともあり、G Suite、特に Google カレンダーへの移行に抵抗を感じるスタッフが多くみられました。しかし rakumo カレンダーの存在を知り試用したところ好評を得られたため、G Suite 移行へのハードルを下げることができました。今年、コスト削減のため IT 製品のトリアージを行いましたが、rakumo カレンダーはほぼ全員が利用継続を希望したというぐらい、業務遂行に不可欠な存在となっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
複数名でスケジュールを共有しなければならない業務を行っている組織で G Suite を導入するなら、rakumo カレンダーをセットで導入することを強くお勧めします!