非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Google Workspaceを日本企業向けのUIに。
良いポイント
カレンダーとキンタイを使っています。どちらもUIがわかりやすいので、導入しやすいのがポイントです。カレンダーは、職位順に並べることができたり、グループが作れたり、Google標準カレンダーではできないことができるので重宝しています。これがなかったら、グループウェアにGoogleを選択できなかったかもしれないと思うぐらい良い製品だと思います。
改善してほしいポイント
Googleとの同期に割と時間がかかる点ぐらいでしょうか。50名以下の規模ですが、同期に3分ぐらいかかる感じです。キンタイはデータ出力に時間がかかるので、データが出来上がったらメール通知してくれる機能があると助かります。(メールにデータを添付してくれるともっと嬉しいです。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【カレンダー】カレンダーグループを作成できるので、組織に合わせて、拠点別・部署別などでタブを切り替えながら予定を一覧表示できます。Google標準カレンダーは、人数が多くなればなるほど表示がゴチャゴチャになりがちなので、rakumoカレンダーを導入して良かったです。
【キンタイ】安価なスマートフォンでICカード打刻環境が構築できました。動作も安定しています。スマホのカード読み取り部分は端末の裏側にあってスキャンしにくいので、NFC延長ケーブルを使って簡単にスキャンできるようにしています。