非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
組織でGoogleWorkspaceを使うには必須
グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーを組織表示できる点
・各種権限設定が簡単。
・UIが分かりやすい
・スマホのアプリが無い点
その理由
・Googleカレンダーは組織表示には本当に向いていないため、rakumoも使う事で組織単位での予定が見やすくなる。
また、複数人の予定を見る際も、Googleカレンダーだと色で判別する必要があるが、人単位で判別がしやすい。
・個人のカレンダーに対しての設定変更がrakumoの管理画面から設定ができるので権限設定が簡単です。
・UIがGoogleグループ単位で組織表示されたり、また表示名の順番も自由に変えられます。
・スマホの場合はアプリではなくブラウザで見ます。アプリがないため、アプリのバージョン管理などもしなくていいので楽です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・rakumoボードは一括既読ボタンが欲しいです。
・rakumoボードはトップ固定機能が欲しいです。
・Googleカレンダーに依存してしまうため難しいですが、代理登録ができるように設定すると、その人の鍵付き予定が全て見れてしまうのはよくないです。
その理由
・rakumoボードは最初に開いた際に未読一覧が表示されますが、量が多い場合やあまり関係がないものについてはいちいち開いて確認するのは面倒ですし溜まると閲覧性が落ちます。一括既読が欲しいです。
・製品の性質上、基本的には投稿されたものが常にトップに表示されますが、重要なのはトップに固定で表示できるといいです。画面上部にスクロールで表示する機能もありますがあまり目立たないので無視されることが多いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・オンプレからの移行
・Googleの他の機能との連携
・スマホ表示
課題に貢献した機能・ポイント
・今までオンプレのグループウェアを使用していいため、外部から閲覧する場合はリバースプロキシなどを通してみていましたが、その手間(サーバ管理など)がなくなりました。
・Googleカレンダーを使う事によって、meetでの会議室の連携ができるようになり、よりGoogleworkspaceを有効利用できるようになりました。
・スマホ表示も課題にあったので、アプリの管理がなく、ブラウザで綺麗に見れて操作も簡単なものということをポイントにおいた際に最適なものでした。
・
検討者へお勧めするポイント
正直Google Workspace 拡張機能の製品はあまりないのですが、
その中でも老舗のためノウハウなどの蓄積は高いと思います。