改善してほしいポイントは何でしょうか?
ボードを使っている企業が少ない?のか、機能が単純なので、SNS的なツールになっているのが勿体ないです。ラクモボードの機能拡充を希望します。スマホに対応しているからかもしれませんが、記載できる領域が少ない。検索できる項目が少ない。Googleカスタム検索くらいのレベルができてほしい(もしかして〇〇といった候補検索)。
ラクモボードカード型の一覧で見せるスタイルしかなく、スクロールに時間がかかるので、タイトルのリストで項目ごとに一覧で見れるようにしたい。
ボードの内容のタイトルと作成日時だけでも、CSV抽出機能が付与されるとなお良いと思います。
ボード自体のポータルみたいなものがあればいいなあと思います。閲覧回数順の並び替えなどもほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Gsuiteとシームレスに連携できることで導入障壁が下がったこと。
Gsuite単独では導入は考えられなかったです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ケイヒはカレンダーと連携する部分はとてもよかったです。経費精算が自動化されます。
ワークフローもスマホで確認して承認ができるので、電車移動や店舗回りが多いマネージャーは隙間時間で承認や却下の作業ができるので、決裁スピードが速くなるかと思います。
意外と、カレンダー機能についてはスマホが便利です。電話かけていいかどうか確認するときにPCや行き先のボードを見て予定確認してからでしたが、スマホをもって電話をかける前に、rakumoカレンダーを見ればよいだけになりました。Googleカレンダーアプリをもともとグループで使っている方からすると当たり前の話ではありますが。