非公開ユーザー
ゴム製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
シンプルで使いやすい
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
請求書発行業務で使用しています。
【良い点】
・操作性、使いやすさ
シンプルに帳票発行の機能に絞っているためか、請求書発行側も受け手側も画面や操作性が使いやすく感じます。
・オプションでFAX送信などにも対応
どうしてもメールでの受領ができない方も一定数いるため、帳票データができた時点でFAX送信の処理を自動で進めてもらえるのも手間が減って助かっています。
・導入実績数の多さ
弊社の業界周辺では楽楽明細を導入した会社が多かったことから、弊社でも楽楽明細で請求書を電子化する際、メールアドレスの登録依頼をしたときにも、すんなり受け入れてくれる会社が多かったように感じます。
改善してほしいポイント
【改善してほしい点】
・帳票レイアウトの細かい設定ができない
罫線の太さ指定や、文章内の一部文字だけを色変更したりサイズを変えたりすることが現状できません。
なので「ここの文字だけを強調したい」と思った場合は、他の方法を検討する必要が出てきますので改善してほしいです。
・メールの送信履歴が把握できない
帳票の差し替えやファイルの追加添付した場合、メールが送信されたか分からなくなることがあります。
そのような場合は先方へ電話して、メールが飛んでいるか確認する必要が出てきます。
メールの送信ログか履歴が見えると、その辺りの手間解消にもつながるので実装してほしいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・郵送の準備にかかる手間が無くなった
横澤夏子さんが出演しているCMのごとく、請求書発行の日は経理担当者が請求書の印刷からはじまり、三つ折りや封筒詰め…と時間に追われてバタバタしていましたが、楽楽明細の導入により請求書処理が5分程度で完了するようになりました。
・客先から請求書督促の電話が無くなった
請求書を郵送していた頃は到着までに時間を要し、客先から督促の電話がかかってきて請求書を再印刷してFAXで送るなどの対応をしていました。
楽楽明細の導入でこれらの電話がなくなり、FAXを送るなどの作業も不要になりました。