非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法対応後の機能変更の使い心地

経費精算システム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

・領収書読み取り機能の性能はおおむね良い。数回に1回は合計額ではない部分を読み取ってしまうことがあるものの、日付や企業名、合計額の数字を80~90%ほどの確率で正しく自動読み取りできている。今まですべてを手入力していたころと比べると、記入側の工数が少なくなり効率が上がった。
・インボイス制度対応で事業者登録番号を自動で読み取り、国税庁のデータベースと照合したうえで記入してもらえる点も有難い。
・添付後のデータが、明細追加の画面でPDFを読み込まずに画面上だけで確認できる点が使いやすい。
・自動読み取り後に、金額を手動で項目ごとに分けた場合、合計額が自動計算で出してもらえるので、こちらでの計算の手間が減り確認しやすくなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!