非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PBX連携アプリと比べて大きくコストダウンに成功
受付システムで利用
良いポイント
メニューボタンがカスタマイズできて便利です。
弊社では運送業者の荷物の受け取りが多いので、運送業者専用ボタンが活躍しています。
宅配業者専用ボタンを押すと、会社名や名前を入力しなくてもチャットに通知が届くようにしており、手が空いている人が受け取りに行くだけで済みます。
ボタン毎に通知するチャットルームを分けることができるのも重宝しています。
改善してほしいポイント
Google Workspaceの個別認証と全体認証の違い、全体認証で使える機能と使えなくなる機能が分かりづらいです。
ヘルプを読んでも分かりづらいので改善して欲しいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事務所の移転でPBX装置の入れ替えがあり、事務所の受付にPBXと連携できるアプリを入れたiPadを置くかどうかで悩んでいました。
業者に依頼をするとPBXと連携できるアプリでは数十万円の見積りが出てきましたが、RECEPTIONISTを試してみたら自分で簡単に設定できて初期費用も掛かりませんでした。
受付に電話が無くなるのは最初は不安でしたが、いつも来客の電話を取っている人に試してもらったところ問題なさそうだったので導入を決めました。
導入コストが安くなっただけでなく、電話対応業務が全く不要になったことも大きなメリットです。
連携して利用中のツール