非公開ユーザー
不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
AI設定サポート搭載で帳票設定が進化
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PDF帳票を作成する際の、フィールド整列機能
・AI設定サポート機能
その理由
・下地となるPDF上で、フィールドレイアウトを整列する際に、グリッド表示や座標指定ができるだけでも便利だが、フィールド内でのフォントの位置を整列させるボタンが加わり、より洗練された帳票を作成できる
・読み込んだPDFから、当て込みたいフィールドを推測しピックアップしてくれるので作業の手間が減り大変便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・AI設定サポート時に予測されたフィールドを修正したい場合、プルダウン選択の他に検索ができると嬉しい
その理由
・AI設定サポートの時点でかなり便利に感じているが、フィールド修正の際に、フィールド名をこの画面で検索できると更に効率があがり最高なプラグインになるかと思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・成果物としてクオリティの高い帳票が作成できるようになった
・帳票作成のスピードがあがった
課題に貢献した機能・ポイント
・微細なレイアウト調整ができるようになったので、手作り感のあった帳票がクオリティの高いものへと変わり、企業の信頼感アップの助けになっている
・Kintoneを色々なシーンで利用しているが、帳票の段になると作業手間が頭をよぎり一歩気が引ける部分があった。しかし、AI設定サポートが加わった事でそのハードルが下がり、ストレスから解放され業務モチベーションアップにつながった
検討者へお勧めするポイント
利用者の声を吸い上げ進化している為、kintoneには欠かせない帳票プラグインとなっています。また、買い切り版のレポトンPDFからレポトンPROへ切替ました。ひとつのアプリで設定できる帳票数がアップする事や、複数ページへの出力やExcel出力ができるので切替えて正解でした。公式には発表されていないと思いますが、レポトンPDFの帳票設定情報が、レポトンPROでも再利用できたのは、いちから作り直さなくとも良いので大収穫でした。ただ、あくまで当社での環境で成功しただけなので、試される場合はバックアップや自己責任で行う形が良いかと思います。
連携して利用中のツール