リクナビHRTech 採用管理の評判・口コミ 全16件

time

リクナビHRTech 採用管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類選考から合否まで一括での採用管理

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

選考管理、エージェントとのやり取り、候補者の紹介・選定が一括で行えます。数ある候補者から自社に合う人員の精査から入社まで、一つで全て賄えます。

改善してほしいポイント

同じHRTech転職スカウトとの互換性が薄い。エージェントから求人データを投げてもらうことは出来るがID連携が出来ないのでわざわざ二回ログインが必要。とは言え無料なのでそこまで求める必要もない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

中途採用での一元管理が可能。従来エージェントとのやり取りはメールを何ラリーも繰り返し日程など調整していたが、こちらのシステムに入力しておけばある程度勝手にエージェントが動いてくれる。

検討者へお勧めするポイント

リクルートとお付き合いすれば自ずと使用を勧められます。競合他社さんにも同様のサービスがあるので採用活動全体の管理は難しいですが、エージェントとのやり取りは楽になります。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さすがリクルート、UIが見やすい。

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで、待つことしかできなかった「人材紹介」のサービスに「ダイレクトリクルーティング」のサービスが加わったことで、採用を加速させることができる。何よりどういう登録者がいるのか、我々のターゲット層はどのくらいいるのかが簡単に可視化されるので、採用の戦略もたてやすい。しかも、それが無料で利用できるというところがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本機能は備わった採用進捗管理ツールとして活用

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来は、エージェントさんから各々バラバラにメールが送られてきていましたが、どうしても埋もれてしまい、タイムリーな対応が出来ず漏れもありましたが、こちらのツール利用開始後は、一元管理できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用進捗管理をタイムリーに更新できるようになった

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで中途採用の採用管理をエクセルで行っており、応募者情報の入力、筆記試験結果、面談結果を適宜入力していましたが、他業務が重なるとどうしても後回しになっていましたが、システム導入してから、入力項目が少なくなったことと、操作も簡単になり、タイムリーな更新ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使うものとしてはあり。

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

候補者一覧でまとまっているので、見落としが少なくなったかなと思います。
履歴書や職務経歴書もpdfですぐに落とせるようになっているので、無料で使えるのであれば良いのではないでしょうか。
選考状況などが一目で把握できるので、便利でした。
こういった採用管理ツールを導入したい場合、まずはお試しで使ってみるという形で考えれば十分なツールかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HRTech製品のリクナビ版

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限の機能はあると思います。タレントプール(ツールの用語的には候補者)の管理や、選考過程の履歴管理などは過不足なく行えます。
エージェント経由の採用管理を意図しているのか、各エージェント情報の管理機能が整っているのが特徴だと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!