非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
RPA導入の初期段階で
RPAツールで利用
良いポイント
良い点は作り易さです。コード不要でアクションを並べていくだけですので、ITリテラシーの低い方でも分かり易いと思います。最近はWeb自動化が充実してきていますので、Webの情報を取得するのであればレコーディングでできてしまいます。またサポートも充実していますので、学習したり、問い合わせしたりも気軽にできます。高齢化社会の日本でRPAを推進しようとすると、まずついていけない人が出てくるので、初期段階では分かり易いロボパットは活躍できると思います。
改善してほしいポイント
動作の安定性はUiPathやPADと比較すると低いです。システムとの相性もありますが、エラーで止まることも有ります。後はタブで分けることもできるのですが、複雑なロボになると全体の構造が分かりにくくなります。欲を言うと金額も安くして頂けると良いですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PC上で操作できることであれば基本的にロボは作れます。良く使うシチュエーションとしては、エクセルにまとまっている情報を読み取り、社内システムにログインして、システムに入力。それを各事業所ごとに繰り返すなど、今まで膨大な量を手動で実施していましたが、自動化により業務時間の削減が出来ました。