非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ロボットが簡単に作れるのでどんどん自動化したくなる!
RPAツールで利用
良いポイント
プログラミングの知識が全くないので最初は本当にできるか不安でしたが、自分が作業をしている通りに画面を登録していけば簡単にロボットが作れるので予想以上に簡単にロボットを作ることができました。
自分が思い描いた通りにロボットが動いてくれると感動するし、ロボパットの画面を見ているとこんな機能があるんだと発見したり、Excelのショートカットキーを知ることもできるので、最近は楽しくて空き時間を見つけてはちょこちょこロボットを作って自分の業務をどんどん自動化しています。
また、新しい業務を始めるときはこうした方がロボット化しやすいといった最初から自動化ありきの視点から業務を見ることができるようになり業務効率も上がりました。
基本操作の勉強会やWeb家庭教師、サポートデスクなど、こんなこと聞いていいのかなと思うような細かい質問も丁寧に教えて頂けるので、それがわからなく辛いもう嫌だと気持ちがめげてしまうことなく楽しくロボットが作れるている理由かなと思っています。
なぜそのエラーになるのか分からなくて、何度修正しても途中で止まってしまうと忙しい時は特に本当に辛いので、気軽に聞ける環境があるのが本当に嬉しいです
改善してほしいポイント
私がまた沢山の機能を使いこなせていないからかもしれませんが、今のところはありません。
もっと複雑な業務を自動化する場合は何か改善してほしい点が出てくるかもしれませんが、コピペで写したりメールを件名で分けて、添付ファイルを保存したりといった基本的な作業では、特に困ることもなくスムーズに動いてくれています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
月末の交通費精算業務を自動化することができ、心理的負担を減らすことができました。
日付と照らし合わせて確認する作業を間違えないようにするのがプレッシャーで、また必ず月末と時期を動かせない作業なので、アポイントが立て込む時期に重なってしまうと精神的にもつらかったのですが、自動化出来てからは作業を気にせずアポイントを入れることができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
特別な知識が無くても、ロボットを作ることができるという点が非常に優れていると思います。
ロボパットだったから、次はこれを自動化してみようと積極的になれました。
業務効率しましょうと言われてもそれをやる為に勉強したり作業をする時間がものすごくかかってしまうと、どこかでアナログでやった方が早いなと、言われたことしか自動化しなくなってしまうと思います。
会社全体が業務を効率化しようという雰囲気になったのはとても良い事だと思ったので『誰でも使える簡単なRPA』という点でロボパットは本当にお勧めです。