非公開ユーザー
電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
情報システム部がない中小企業でも、気軽にロボ(自動)化!
RPAツールで利用
良いポイント
情報システム部がない、またマクロを組むことや、Excelでさえ十分に活用できる人材がいない中小企業でも学習時間や費用をなるべく抑えて、業務の隙間時間を使って気軽に自動化に挑戦することができます。
利用者のレベルに合わせた基礎・応用講習会や認定プログラムとったツールを活用する方法を学べる機会が豊富にあります。
また1対1で質問やスクリプト作成の相談ができるWEB家庭教師、また企業専属の技術者がいることで課題にあわせて、どうやってツールを活用したらいいのか一人で悩む心配はありません。
改善してほしいポイント
・OCR機能が不十分な為、ロボパッドDXの他に別のツールを組み合わせなければいけない。
・問題点を検索して、この機能を使いましょうというマニュアルはあるが、そのマニュアルが少々わかりにくい。
反対にA機能+B機能でこんなことができますというような具体例や問題集をユーザーが実際に作成したスクリプトを参考にして掲載してほしい。
・十分にわかりやすいデザインではあるが、IT人材が不足しているなか、プログラミングを学んでいない世代の割合が多いので、そういった人材でも扱いやすいデザイン機能に更に改善してくれることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人の手入力で行っていたデータ入力をロボパッドに置き換えたことで、作業時間を50%短縮、又複数のシステムからデータを抽出していた為、人ではおきてしまう誤入力が一切なくなりました。「1時間~3時間/日」費やしていた時間をロボパッドが担ってくれるので、その分他の業務に充てることができ、人件費の削減に大きく貢献しております。
またロボパッドDXに触れることで、業務効率化を意識する雰囲気が社内に広まりました。