非公開ユーザー
食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
操作簡単で、プログラム実働・社内普及まで支援してくれるRPA
RPAツールで利用
良いポイント
◎簡単、プログラムし易い
・人によるPC操作とほぼ同一のコマンド分けと、イラスト入りアイコンで、直感的に操作できる。
・他社RPAも2つ試用したが、ロボパットだけはプログラミング的発想転換の素養が「なくてもOK」。
・PCがそんなに得意でない人たちにも普及させ易い。
◎指導・サポートが手厚い
・Zoomでの個別プログラム開発支援、テーマ別・ケース別の指導・支援、導入事例紹介等、
利用しきれぬほど重層的。
・途中で挫折せず、必ずプログラムの実稼働に至れる安心感。負の遺産化しない。
・ユーザ企業においての「問題解決できる人材の育成」を目標に据えてくれているので(誤解あれば失礼)、
対応が小手先ではない。
改善してほしいポイント
△組んだプログラムが見づらい点
・書いてきたコマンド群がリストに箇条書き的に並んでるだけに見えてしまう。
・一部直したい時にそのコマンドを発見しづらい。条件分けなどが増えたり重なったりすると、全体観を見失う。
・組んだプログラムを構造的・グラフィカルに見られるようになったら、全面的に最高です!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社の課題は、①過大なルーティン業務ウェイトを軽減し(業務効率改善)、②空いた手間で売上拡大する(拡販)こと。
ロボパット導入は、業務効率改善という「守り」、拡販という「攻め」の両面で、当初期待さえしてなかった課題達成と業務革新を支援してくれている。
①業務効率改善
・ここ1、2年の値上ラッシュに際し、各顧客への値上見積作成を、
「人間がエクセルで一覧表作成→RPAで見積書へ転写」と半自動化。
・作業時間を1/5に圧縮し、人件費2百万抑制と社員やる気維持ができた。
②拡販
・新規営業アタックリストの作成と、新規拡販の売上データの抽出・集計作業を
自動化し、拡販の成果の見える化が初めて実現できた。
・過去は既存取引の業績数値に埋もれて新規拡販の貢献度合いが特定できなかったが、
今は明確にトレースできるようになり、拡販のためのアクションを起こすことの重要性と
手応えが、組織トップから現場人員まで実感されるようになった。