非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
とにかく簡単にロボットが作れる!
RPAツールで利用
良いポイント
基本的な作り方は普段行っているパソコン業務をそのまま、これはマウスの動き、これはキーボードの入力。。。のように登録するだけで、どんどんロボットができて自動化できていきます。
変数やスケジュール登録など少し難しくなったところが出てきても、サポートや面談サイトがあるのですぐ解決できます。本当にやる気だけあればロボットが作れるので大変満足しています。
導入前のトライアル期間でも余裕でロボットが作れるほど簡単なので、導入のための説明も しやすいのではないかと思われます。
改善してほしいポイント
前置きとして、頻度も非常に低く、エラー時の処理として、メール通知登録しておくなどしておけば致命欠にはなりえない課題なのですが。。。
Windowsや使用しているアプリケーションのアイコンやフォントが更新などのタイミングで変更されると、登録した画像と違ってしまうので、ロボパットが認識できなくなることがあり、その時は調整が必要になります。(該当部分を再登録すればすぐ復帰できます)
文字認識など画像以外の照合方法があると、安定性が増すように感じました。
(画像認識の方が安定しているのは間違いないので、一概には言えないのですが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
画像データをダウンロードして、名称を変更して、特定のフォルダに格納する業務があるのですが、1人が1日中作業している状態でしたが、ロボットを作成して自動化しました。
効果として、①メールチェックの頻度減、②ダウンロードの待機時間省略、③ロボットは24h稼働可能なので、緊急性の低いものの確認が不要、の3点の改善があり、4h/日 程度の工数減となりました。
空いた分の時間で次工程の作業を行えるようになり、2工程に渡って、業務がスムーズになりました。
検討者へお勧めするポイント
そもそも他のRPAに比べて、すごく簡単な上に
導入時、作成時、修正時のどの段階でもサポートがとても手厚く丁寧です。
全然わからない、または難しいイメージがある人でも、普通にロボットを作れるようになると思います。