広松 優紀
株式会社エーワンコンサルタント|その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ロボパットDXを使用して
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点
・簡単な操作でプログラムを作成できる。
・機能も豊富でエクセルだけでなくメールやWEBの操作も実行範囲内
機能さえ覚えればさくさくロボを作成できるようになる。
・どうしたらいいかわからないときはWEB家庭教師に相談でき、優しく丁寧に対応してくださいました。
・WEBセミナーなどで他社さんがどうロボパットを使用しているかも知ることができました。
・ロボを作成し会社内に披露したときは、達成感があります。
感想
私はロボパットを使用して9ヶ月くらいの者ですが、導入当初は最初の簡単な説明を受け、本を2冊いただき、わからないところもいろいろとありましたが操作方法は割と早く慣れていき、いまではその本を読みながら自分なりに試行錯誤しロボを作成しています。
ロボの作成自体は人それぞれ何千通りの方法がありますのでこれが正解というものでもないですが
自分で考えて作成したロボがうまくいったときはうれしいです。
本当にわからないときはWEB家庭教師やヘルプデスクというサービスもあるため、ほとんど解決します。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・実行中にボタン一つでピタッと止まるようにして欲しい
・画面の設定を変えなくても使用できるようにして欲しい
その理由
・ロボ作成中エラーやうまくいかないとき、どこが悪いか探しますが、一時停止のボタンを押しても反応せず少し先で
止まります。ボタン一つでピタッと止まってくれると作成がやりやすいです。
・ロボパットを使用するときは画面の設定をしないといけませんが、画面の画質が悪くなり見えづらくなります。
これがどんな画面でもできるようになるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・PDF データを読み込んで、メールに記載し全社員に送る作業をロボ化しました。
弊社の総務部の作業ですが、以前は紙を見ながらその情報をメールに記載し全社員に送っていました。
このメールを送る作業は一日に何回もありますので、ロボ化できないかと依頼され作成。
紙ではなくデータとして保存しロボで読み込み、メールに記載、全社員を宛名にし下書きに保存というところまでを
作成しました。
あとは、総務のほうでボタン一つ押すことで、いつも作っていたメールの下書き保存が作成されそれを確認、発信という
流れとなり、総務の業務効率が
検討者へお勧めするポイント
ロボパットは特に事務仕事に強いと思います。私は営業部の者ですが、作成したロボはほとんど総務部のロボです。
エクセルのデータ管理やメール、月次書類、定期的に行う作業がある場合、導入を検討してみてはどうでしょうか。
無料トライアルもありますのでまずはそちらで検討されたほうがいいと思います。
サポートは充実しておりますし、PCスキルが一般的にあればだれでも使いこなせます。
価格は最初は高いと思いますが、ロボを作成しできることが多くなるにつれて費用対効果が取れていくと思います。