非公開ユーザー
食堂・レストラン|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PCスキルは程々でも大丈夫です
RPAツールで利用
良いポイント
・導入時のハードルが低め
研修も豊富でまずやってみようという気持ちになります。
トラブルがあっても担当者やサポートセンター・web家庭教師など相談できる窓口が迅速に対応してくれます
・アイコンが整理されており使いやすい
カテゴリーが整理されており、アイコンで何となく機能が把握できます。
最初から大作を作るのではなくまず簡単なものを作ってそこから応用していきました。
・ドライブレコーダー機能が使える
先日のバージョンアップでドライブレコーダー機能が実装されました。
どこでエラーが起きたか把握しやすくなり、ログを調べる手間も減り、役に立っている
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・webの自動化機能
使うシステムを選ばず連携できるのが良い所であるが。
ただクラウド上のシステムを使う際、web自動化は便利な機能だが相性の良し悪しはある。
弊社で使っているシステムとは相性があまりよくないので、ロボを作るのにひと手間増える
(現状運用はできているので、そこまで気にはしていない)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・フォルダ内のファイル分繰り返す機能を重宝しています
同じ処理をフォルダ内のファイル分繰り返す作業が比較的多い。
もともと毎日40分から60分かかっていたのが、タイマー機能も合わせて使うことで出勤時には完成しており、
日々の業務としては確認だけ実質5分程度で済むようになった。
・タイマー機能が便利
タイマー機能があることで朝のルーティーン業務が出勤前に終わるようになり、これだけで60分は短縮できている
また月1回で済むものも積極的にタイマーを使い漏れがなくなった。
検討者へお勧めするポイント
・作るロボットにもよりますが、PCスキルはそこまで求められず利用しやすいと思います。