非公開ユーザー
株式会社千葉マツダ|自動車・自転車|その他情報システム関連職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内風土改革目的で使用しています
RPAツールで利用
良いポイント
弊社ではRPAの導入を検討時に各社比較いたしましたが、業務時間短縮を売りにしている商品がほとんどで、風土改革までを提案しているのはロボパットDXのみでした。プロミング知識が必要が無く、簡単にできることから、導入へのハードルが低くスムーズに取り掛かることが出来ました。集計業務に追われている社員に考える力をつけ、業務工程の見直しを実施して業務マニュアルを作成する感覚でスクリプトを作成しております。今までの「与えられた仕事をこなす」から自ら考えて実践していける人材を創りあげていく、そしてお互いに教えあい、高めていける風土に改善するためのツールとしてロボパットDXを使用しております
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・簡単な作業のスクリプトを作成するための動画やQ&Aはありますが、もっと複雑なところまでの説明があるとさらに良いです・
その理由
・インターネット上でSNSの新規書き込み等を集計するなどの動画やQ&Aがあると、もっと選択肢が広がります・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・毎日の弊社システムへの入力業務
・一人で担当していた上記作業を、担当者が休みでも誰でもできるようになりました
課題に貢献した機能・ポイント
・エクセルにまとめた情報をロボに任せることによって、1日約30分の業務短縮になりました
・
検討者へお勧めするポイント
いろいろなRPAがありますが、どのソフトも導入する担当者のITリテラシーがある程度必要になりますが、ロボパットDXはたくさんの研修動画があり、それを見れば容易に導入が可能です。プロミングの知識は不要です