非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
面倒はロボに任せて業務効率化
RPAツールで利用
良いポイント
UIが他のRPAツールに比べて直感的に操作できるように設計されていると感じております。
弊社ではシステム部主導ではなく、現場ベースで改修・改善が可能なRPAツールを求めておりました。
まずは現場ベースで使用するということで、システム関係の知識がほぼ必要ないこと、現場で使いやすいツールである事をポイントとして選定を進めており、全てを満たすのが「ロボパット」になっておりました。
まずシステム関係の知識がほぼ必要ない点については、言語やマクロの知識を必要とせずにExcelやショートカットの知識で運用が可能なため、営業部や総務部といったシステム部でない部署でも活用できております。
現場で使いやすいツールという点については、ロボ作成のフローが可視化されているため、軽微なエラーやフロー修正を現場主導で行うことが可能となっております。
また操作ログや実行ログデータが確認できるため、ログを使ってシステム部との連携が取れております。
改善してほしいポイント
導入を考えていた時には大量のロボを動かすことを想定しておりませんでしたが、社内での効率化実績が評価され、複数のロボを運用する必要があります。
「ロボパット」には作成したロボの一括管理機能が実装されていないため、ログ管理だけでなく、ロボの一括管理機能があると管理工数の削減にも効果が見込めるかと思います。
また現場で「ロボパット」を運用していくうえで、サポートのロボ家庭教師の予約が取りずらいタイミングがあるため、
予約可能枠を増やしていただけると、ロボ作成の内製化促進につながると考えております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数拠点での営業数値の取りまとめに効果を発揮致しました。
導入以前は数値管理が俗人化しており、数値の取りまとめに時間がかかっておりました。
「ロボパット」を導入することで、単純な数値集計をロボに任せることが可能になり、面倒と感じる業務のストレスから解放されました。
副次的な効果として、ロボに業務を任せるにあたり、俗人化していた数値管理のルール化を行うことで、業務体制の整備にも効果を発揮しております。
検討者へお勧めするポイント
自社導入の印象から現場ベースでの業務効率化に効果を発揮するツールだと感じております。