カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全282件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (70)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (185)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社RPAよりも使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

以前は他社さんのRPAプログラムを利用していましたが、FCEロボパットに乗り換えて業務効率化を図っています。
まず、画面が見やすく、簡易的なので、スクリプトを作りやすい。
項目ごとに分別されているので、見つけやすい。
分からないことも、ロボパットのテキストやヘルプデスクサイト、家庭教師等で解決することができます。
また、先日教えて頂いた録画コマンドも入れてから、ずっと見届けていなくても、どこでエラーが出てたのかを後から動画で確認できるので、エラー対応がしやすく、便利です。

改善してほしいポイント

仕方のないことだろうと思っていますが、ラインワークスやExcelやインターネットから画像で読み込む場合に、ロボパットとは関係なく、相手側のアップデート?や何かで、突然画像を拾わなくなることが発生しました。
その場合は、なるべく画像での処理をしないように作り変えたりの対策は行っていますが、全部そのようにできるわけではなく、、、
エラー対応の口コミや対策事例等があったら役に立ちそうです。
もうすでにあったら、ごめんなさい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

インターネット情報を閲覧し、既存のフォルダ内にまだダウンロードしていない場合のみ、ダウンロードし、フォルダ名をつけて保存する。その情報がまだ転記されていない場合にのみ、情報をExcelに転記する。というロボを作成しました。

作業自体は簡単なものですが、地味に1時間、2時間とかかるため、ロボを深夜に動くように設定し、次の日に出勤した時、もう作業が終わっているという流れで、時間を有効に使えるようになりました。

閉じる

山本 隼葵

東テク株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードで使いやすく仕事が楽になるRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

良いポイント
・使いやすい:
まず作成画面が見やすく使いやすいです。覚えさせたい動作がアイコンで用意されていて、ワンクリックで動作コマンドを追加できます。部分的に実行することもできて動作の検証も容易です。コマンドの順番を変えたり、コピー&ペーストで編集もできます。
コマンドの行数が多くなってしまう場合や、固定動作などがある場合は追加タブを作成し整理することもできます。
・分かりやすい:
条件による分岐動作や繰り返し動作がそれぞれまとめられるので、後から見たとき動作全体が分かりやすいです。
機能を追加したり編集するときに視認しやすいです。また、自分だけでなく、他の人に作成内容を共有したいときに説明しやすいです
・学びやすい:
トレーニングマニュアルやユーザマニュアルが充実、ヘルプデスクでは動画教材が用意されていて一人でも習得しやすいです。またWeb勉強会やWeb家庭教師にてオンライン上で講習を受けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化が図れています。

RPAツールで利用

良いポイント

手動ではかなりの時間を要してしまうため保留にしていた集計業務の自動化に使っています。ロボットさえ作っておけば夜中にでも集計してくれるので非常に助かっています。ロボット作成中も定期的な打ち合わせやチャットでのサポートがいただけるので、困ったら質問したり効率的なやり方を教えていただけて感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社2.1|その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務時間の削減が出来ています。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が分かりやすい
・担当の方のサポートが手厚い
その理由
・慣れるまで少し時間がかかりますがある程度触れば簡単なロボットならすぐに作れるようになるぐらい操作は簡単なように思います。
・わからないことは担当の方に聞けばすぐに答えてくれますし、こういう作業のロボットを作りたいと相談したときは、アドバイスももらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制の満足度が高い!

RPAツールで利用

良いポイント

・困ったときはヘルプサイト確認、担当者さんへ質問
ロボパットでロボを制作するにあたって、ここどうすればいいのだろうと手が止まることはありますが、サポート体制があつく、困ったときは質問できるので、制作スピードが落ちることなく進められます。
・またロボを動かすときに、録画コマンドも全体に入れているので、もしエラーが出ても、なにが起きたのかを録画動画で確認できるのが助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人の代わりに24時間、365日体制

RPAツールで利用

良いポイント

利用者には、専門的なプログラミングスキルはほぼ不要に近いです。
ある程度、パソコンの動きを理解している人が、
自動化したい課題を洗い出し、自動化するフローを構想する。
(この構想の箇所が非常に重要で、パソコンと業務両面から
 課題解決する事で人的レベルもアップします。)

・PCのテンキーやショートカットキーを使うだけで実現可能である事。
・画面上の色や画像認識させるべき事、試行錯誤して自動化出来る事。
・タスクスケジューラー機能も備わっており、決めた時間に決めた事だけをロボットにさせる。

ロボットが上手く動作しない時もありますが、トライ&エラーする事で
殆どの事が出来るように思います。
また、この工程(トライ&エラー)により、ロボット作成者の
業務知識やパソコン技術もどんどんアップする事が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作成UIがユーザー目線で作られている

RPAツールで利用

良いポイント

徹底してユーザー目線で作られており、
プログラムを組む感覚と全く同じ感覚で、ロジックを組む事が出来ます。
ロボットを作っている最中に「このような機能はないだろうか」と少し探すと必ずあります。
・変数の管理を補助的にExcelを使いたい→Excelファイルの特定の座標の文字列を変数に代入する文字列コピー機能
・不具合が発生した時に直ぐに通知を出したい→設定アカウントでメール送信機能

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィス業務負荷逓減と各システム間連携

RPAツールで利用

良いポイント

一連の流れで業務全体を自動化させるのではなく、各操作(挙動)毎に細かくロボ化する事が可能であり、案件に応じて自由に組み合わせる事が可能、、という点が非常に素晴らしい。
各業務を小分類分け(例:○○システム起動、当日年月日選択、データ出力、保存、一斉メール送信、、等)する事により、代表部門でパーツ作成⇒他部門へ展開し必要に応じて各パーツ統合、補足情報追加が可能。
また細かく挙動テストしながら構築ができるため、構築に詰まった箇所の把握も容易。

また構築についても、インターフェースデザインが秀逸であり図柄を多用している事により直感操作が可能。
多少の慣れは必要だが、システム的な専門知識が無くても普段の業務(自動化させたい業務)の本質をしっかりと理解していれば構築は比較的容易と感じる。逆説的に言えば漫然と通常業務をこなしているだけだと全工程を自動化させようとして詰まる事は出てくるかもしれない。
PC画面上で完結する業務であればほぼ自動化可能なのではないか。
また、導入ご担当者による丁寧なバックアップ(定期定例等含む)もあり、操作的な疑問があっても長期間持ち越す事は無い。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「ロボパットDX」導入効果

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・商品説明に「スケジュール機能」とあるが、この機能は使えます。

その理由
・当社製造業において基幹システムからデータを出力しExcelにて集計する作業が沢山あり、その業務は月初に集中します。よってこの機能を業務時間外で使用することで、ロボパットが作業していてくれるため、出社時朝からダウンロードしてデータ保存しExcelのデータへ貼りける作業迄の業務の後から業務が進められるため、業務効率化へつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA ロボパットについて

RPAツールで利用

良いポイント

使い始めて数年経過しますが、ロボパットはユーザが自分のPC業務を効率化できるツールとして、とても優秀です。
少し触ればすぐに業務効率化に着手できるほど簡単で、分かり易くサクサク進められます。
システム知識を本当に必要としないRPAはロボパットだけだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!