Rocket.Chatの評判・口コミ 全14件

time

Rocket.Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSSのビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSS(オープンソースソフトウェア)のため無料で利用可能。
無料だが機能としては十分。
インストールなど、環境構築もとても簡単。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に無し。
強いて言うなら、デフォルトの設定では日本語のチャネルを作ることができないなど、日本での利用に適したアップデートを実施して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ビジネスチャットの導入で社員のコミュニケーションを活性化。
OSS(オープンソースソフトウェア)で、オンプレミスに環境構築ができるので、データ流出のリスクも少ない。
なにより、無料で簡単に構築できるので「ビジネスチャットとはどんな感じなのか?」を簡単に確認できる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

インターネット上を探せば、インストール手順や利用方法のノウハウが見つかるので、とても簡単に始めることができます。

閉じる

大浦 直人

豊田通商システムズ 株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社間を跨いだコミュニケーションに。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミスで自由に利用できる点、これに尽きると思います。
利用方法もslackとほぼ同じなので、slackの存在を知っている人ならまず問題なく利用できます。
サーバへのインストールもyumで実行でき、特に迷うことはありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でサイトへのチャット窓口を作ることもできるので、便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackに似たUIでありながら、Facebookなどとの連携、WEBhookでのチャット内容の送信やサイトへのチャット窓口の追加などができたので、Slackに慣れているユーザへの利用であれば浸透しやすいと思う

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Slack等社外のチャットサービスが使えない環境で利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティの制約等で外部サービスを利用できないような環境において、Rocket.Chatを利用することで、Slackライクなチャットを利用することができるようになること

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!