非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
採用業務の一元管理ができるツール
良いポイント
国内の主要のWeb求人媒体であれば、大抵のものはRPMに応募情報を取り込むことができ、且つ、ステータスで応募者の進行状況を細かく管理ができる。
オプションとなるが、タグを貼るのみでRPMのエントリーフォームを手軽にLPに適用できるものやLINEのメッセージのやり取りで応募→面接予約完了までできるフォームもある。
また、応募後は対面面接予約以外に、「ビデオ録画面接」や「Web面接ツール」等と連携しているため、応募者のニーズに合わせた面接対応ができる。
バージョンアップは約半年に1回のペースで実施されているため、オプションも最新機能を備えており、且つ各オプションが比較的安価なところも良い。
改善してほしいポイント
新しい機能が多く追加される分、テスト検証の詰めが甘い部分が多いと感じている。
不具合は営業担当に報告し、改善してもらえるが、改修をするエンジニアが少人数なのか、テスト検証がかなり雑なことが多く、改修してもらい、またこちらで検証をしてバグ報告でまた、改修という流れがよくあった。
新しい機能がRPMに実装されても、営業サイドから営業の連絡もなく、オプションを上手く宣伝できていないように思うのがもったいない。
応募者情報などの帳票出力に上限があるため、上限を超える場合は複数に分けてダウンロードしなければならないのため、そこは改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web求人媒体に多く出稿し、Webの管理画面では応募を管理しきれなくなっていたので、RPMを導入して、各Web求人媒体の一括管理ができ、以前より大幅な工数削減ができた。
また、応募後に自動でSMS送付機能があるため、SMSで送付したURLより応募者に面接予約をしてもらうことで、予約を促すアウトバウンドの工数も減らすことができた。