非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
色んな採用管理ツールを使ってみて
良いポイント
今まで色んな会社の採用管理ツールを使ってきましたが、採用一括かんりくんの特に優れている点は、以下の部分だと感じています。
・LINE連携ができるので、手軽にLINEでやり取りができる
・分析機能が豊富で欲しいデータが収集できる
・ダッシュボードが見やすく今日やるべきタスクなどが把握しやすい
・フリーアンケート機能を使うと情報の追加取得や選考段階の変更等が自動連携することができるのは便利
・リマインドメール等も事前に設定することができるので一回きちんと設定してしまうと自動化できる
・年度ごとに入口が分かれているので、情報がごちゃごちゃになりにくい
改善してほしいポイント
他のツールから乗り換えを考えている場合は、採用一括かんりくんの場合は、採用フロー設計を基に考えられているので慣れるまで時間がかかると思います。また、基本設計がメールでのやり取りを想定して作られているのでLINEでメッセージを送る時にUIが利用しにくく感じることがあります。また、合同企業説明会等に参加した時に他社ツールだと専用のQRコードを読み取って学生情報を入力してもらうとすぐに学生情報の取得ができましたが、採用一括かんりくんだとシステム登録とLINE連携の二段階で取得しないといけないので以前のツールより学生情報収集するのに時間がかかるようになったのが残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議で役員等に提出するのに、今までのツールだと別に歩留まり等の数字を拾う作業が必要であったが、採用一括かんりくんだと自動集計されたものを利用できるようになったので、かなりの工数削減につながりました。
面接官やイベント出席をお願いする社員にもGoogleカレンダー連携で通知ができたり、アカウント発行をしなくても専用のURLに接続してもらうことによって面接内容や結果の入力をしてもらえるのはお互いに助かってます。