非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
良いポイント
「採用一括管理くん」をエージェントとして使っていて感じるのは、推薦者情報を一か所にまとめられる点です。求職者ごとに選考ステータスが一覧で確認できるので、誰が今どの段階にいるのかがパッと見て分かるのは便利ですね。
あとは、面接日程の調整が以前よりは楽になった点でしょうか。候補者とのやり取りをシステム内で管理できるので、個別のメールや電話対応に追われる時間が少し減りました。完全に自動化とまではいかないものの、手動での確認作業を多少軽減してくれるのは良い部分だと感じています。
全体としては、管理に関する基本的な機能は備わっているため、最低限の業務効率化には繋がるツールだと評価しています。
改善してほしいポイント
提携エージェントとして「採用一括管理くん」を使っていると、もっと良くなるのにと感じる点がいくつかあります。
一番は、選考進捗の通知がもっと詳細でリアルタイムにほしいこと。現状では、企業に直接確認することも多くて二度手間なんです。「面接日決定済み」とか、もっと細かいステータスがすぐ分かれば、求職者にもスピーディーに情報を提供できて、サポートの質が上がります。
次に、企業の人事担当者とのメッセージ機能の強化にも期待してます。システム内でやり取りできるのは便利ですが、例えば「この候補者について〇〇さんの所見が知りたい」といった具体的なやり取りや、ファイル添付がもっとスムーズにできると助かります。これでやり取りの一元管理がもっと進むはずです。
また、過去の採用事例やフィードバックがエージェント側からも見やすくなると嬉しいですね。職種ごとのフィードバックが見られれば、求職者へのアドバイスの質も向上し、ミスマッチを減らせると期待しています。
基本的な機能は役立っていますが、これらの改善で企業とエージェントの連携がさらに深まり、より良い採用活動に繋がると思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「採用一括管理くん」は、提携エージェントとしての選考進捗の把握と企業との情報共有の非効率性を解決してくれました。以前は、企業ごとの連絡で進捗確認に手間がかかり、求職者への報告も遅れがちでした。
具体的な業務シーンと導入効果
選考進捗確認と情報共有の効率化が一番のメリットです。以前は、選考状況の確認に1日約1時間以上かかっていましたが、システム導入後は約30分に短縮。これにより、求職者への連絡漏れや遅延が減り、約15%の業務効率向上に繋がりました。
また、面接設定もスムーズになり、企業とのやり取りが減ったことで、1件あたりの調整時間が約10分短縮。選考全体のスピードアップにも貢献し、求職者が次のステップに進むまでの待ち時間を平均1日短縮できたケースも増えました。
結果として、候補者サポートに集中できる時間が増え、企業との連携も円滑になったと実感しています。