さくらのクラウドの評判・口コミ 全51件

time

さくらのクラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さくらのVPSから移行

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前の会社でさくらのVPSを使ってASPの運営をしていましたが、マルチテナント化するにあたり、さくらのクラウドに移行しました。
環境の移行は詳しいドキュメントがあったので、あっさりと終わってしまい、大変助かりました。
機能がシンプルな分、コンパネも使いやすく、最低限のH/A構成を組むだけならAWSよりコスパもよくてお勧めです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありません。
さくらでできないことをやりたければAWSなり何なり使い分けをすればいいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

AWSよりコストを大幅に落とせたこと。
シンプルでわかりやすいので運用におけるメンバーの教育工数も少なくて済みました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理画面が日本語でわかりやすいクラウドサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さくらのクラウドのいいところは,管理画面やドキュメントが全て日本語でわかりやすい点です。AWS等だとドキュメントの日本語化が不十分だったりして導入へのハードルが高いのですが,すべて日本語化されているとその問題が解消されました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすいクラウドサーバー

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コスト面、手軽さにおいて他のクラウドサーバーと比較しても最上位に入ると思います。
Web上で管理ツールもあるので、管理面でも便利に活用できるクラウドサーバーだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AWSやAzureよりもわかりやすい、和製クラウド

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本の企業が運営しているので、マニュアルや約款等で、変な和訳がされていてわからない、みたいなことが無いのが良いですね。
価格的にも、安価な方だと思いますし、サポートも良いと思います。
コントロールパネルも使いやすく、システム構成をイメージできれば、サーバもネットワークも簡単に構成できると思います。
また、他のクラウドサービスにはない(と思う)利点として、物理的なルータの設置が可能です。
余談ですが、北海道胆振東部地震の際、石狩のデータセンターの状況を逐一連絡頂けた点も、非常に好感が持てました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用利用での安定感も昨年よりアップ!

IaaSサービスで利用

良いポイント

もともとコストパフォーマンスがよいさくらのクラウドですが、運用に耐えうる安定品質です!
さくらのVPSでの開発から実運用へ向けてスケールアウトするため、
さくらのクラウドを運用環境として利用しています。
接続当初は現場の運用利用は回線品質や安定度で難しいかなと思っていましたが、
1年を経過して何の問題もなし!先月ネットワーク不具合が起きた際にも
迅速な情報公開と、復旧方法の展開で問題なく対処できました!

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

品質が良くサポート体制に安心が持てる

IaaSサービスで利用

良いポイント

基本サーバーを元々さくら系列で契約しているため、クラウドも引き続き導入。
国内サービス大手なので万が一の問い合わせ対応も日本語でできるので他社と比べて安心感があります。
契約は基本機能のサーバーとディスクプランを利用しています。
月額固定ではなく、利用した時間による課金制で料金についてはお得感を感じました。
初月は20日未満の利用でしたので日割り精算になり、それ以降は規定の容量に達していたので月額料金となりましたが、それでも課金される不安がないところが有難いです。他社と比べても割安な価格設定だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

国産で料金体系もシンプルなクラウドサーバ

IaaSサービスで利用

良いポイント

国産でデータセンターも国内にあり、リージョンも複数選べます。
他社の従量課金制の料金プランに比べて、シンプルで月額費用の予算が立てやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社クロスメディア・マーケティング|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

管理がしやすい

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コントロールパネルがわかりやすい
・コストが安い
その理由
・業者から紹介されて導入したが、わかりやすい
・導入しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

設定も稼働も運用も普通に困る事なく使いました。

IaaSサービスで利用

良いポイント

クライアント様の希望で選定されて初めて扱うことになりました。
IISが必要だったのでWindows 2012サーバの最初設定から構築したんですが
インスタンスの追加から設置、設定、ログインまでトラブルなく早くできました。
またバージョンアップやバックアップでサポートで問い合わせしたらすぐ解決の返事が来たのでとても心強いでした。
設定も稼働も運用も普通に困る事なく使いました

続きを開く

田中 勇作

合同会社コラブロ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベストなクラウドサービスだが使いでもある

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社に比べるとインスタンスの提供に特化した感があるシンプルなクラウド。ただ、そこがわかりやすく、単にサーバを契約するだけのカジュアルな気持ちで導入ができるのがよかった。
実は「さくらのVPS」などとネットワーク間接続ができるため、すでにVPSで展開していたサービスを強化するためにクラウドとつなげ、順次機能を移行していくという使い方ができた。意外な使いでがあり、とても助かった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!