カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストエディターではフリーで使いやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

まずはフリーでありことが良く、次にかなりの軽量であるため、起動も早い。
操作自体もかなりシンプルなUIになっているので特にマニュアル等がなくても容易に操作できます。

改善してほしいポイント

フリーであるため特に大きな改善点はないですが、少し細かくなってしまいますが、
長い文字列の時に折り返される時があります、気にしなければ大したことではないですが、
しいて言うならそのくらいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本的にはHTMLの編集のためのエディッタで利用しています
どうしてもそのようなソフトを購入しようと思うと費用が高いのと、そのソフトの機能をつかいこなせないままになってしまう。
簡単なHTMLの編集のため、サクラでのフリーツールでの利用はコストのメリットが得られていますし、細かいところですが、ツール自体が軽いし、処理も早いので、文字列を大量に置換するときにもExcelではなく、サクラで一度してExcelに貼り付ける、みたいなこともしています

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーソフトウェアでは秀逸

エディタソフトで利用

良いポイント

仕事柄テキストエディタを多用していますが、現在ではさくらエディタを愛用しています。
以前は秀丸を使用していたのですが、会社のポリシーによりシェアウェアソフトの利用に制限がかかったため、フリーソフトのさくらエディタに乗り換えました。
エディタとしての使用感は非常に高く使いやすいと思います。
マクロ、キーボードマクロは当然使用できますし、文字列の検索・置換に使用するgrepも使用できます。
プログラム作成時に複数のソースコードファイルからの文字列抽出はとても便利に使っています。
他に細かなところで気に入っているのは、初期表示するウィンドウの位置を設定して保存しておけることです。
とにかくエディタとしての機能は一通りそろっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて起動が早い無料のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

使用メモリが6G程度と軽量に作られており起動が早いです。またWindows用のフリーソフトとして提供されており、商用・非商用を問わず無償で利用できます。操作もシンプルで使いやすく非常に多くの機能を無料で使えます。中でもExcelのように文字列を縦に選択できる、矩形選択機能が便利で、他のツールでは文字単位や行単位でしか選択できませんが、縦の文字列を一気に変換したい場合など、簡単に変換ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これさえあれば他のテキストエディタは不要です。

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳では出来ない矩形選択が利用できる点です。
文字コードや改行コードを指定できる点です。
動作がとても軽いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手放せないエディタソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能が豊富であるが動作が軽く、PCリソースの消費も少ないので常駐されておいても問題ない点
・変換機能が非常に便利
・必要なメニューがメニューバーからすべて選択できるので、作業効率も良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利機能搭載のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

細かいところに手が届くツールとして、利便性がとても高いです。
半角か全角判定のメジャー機能、検索、文字コードの判別、Grep機能でテキスト整理以外にも、問題調査などにも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メタルアート|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム開発まで可能な優秀フリーエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

自分が良く使用するファイル形式、プログラム開発言語で単語強調、色付けなどを好きに設定可能。
プログラム開発する際にも使用できる。またソースを読む際にも、自分が読みやすい形式やフォーマットで表示させられるので便利。特にGrep機能は便利。ファイル間をまたいで検索できるので、調べ物も結果がすぐ出やすい。設定ファイルをエクスポート、インポートすれば、デバイスが変わったとしても同じ設定を簡単に移設できて便利。
画面分割もできるので、1プログラムの中で2カ所のソースを読みたかったり、読み比べたりもできるのが便利。(1画面は宣言した変数の画面、もう一画面を処理内容をみたい部分など)

続きを開く

赤星 賢吾

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるのに機能が豊富

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・正規表現を利用した文字の置換ができること。
・特定のフォルダ配下でファイル検索やGrepが行えること。

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows標準のメモ帳よりも機能が豊富で無料で便利です。

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全角空白、半角空白が表示されるため、表示が非常に見やすくて、利用しています。
・行数表示があるので、プログラムの確認をする際に、非常に便利です。
・マクロの機能もあり、ルールの決まった編集は自動化できます。

続きを開く

角田 智晃

ジェネティックテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界標準ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

利点としては以下をあげる

①無償で利用可能
②エディタとしての基本機能はすべて備えている
③マルチコードに対応している
④機能とカスタマイズが豊富
⑤矩形領域のコピー&ペースト機能は秀逸(多分ほかのソフトではできない機能?)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!