カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拡張機能を利用するとかなり便利

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタとして利用する際も、簡単に文字サイズを変更できたりするため、会議などで投影するときは非常に便利で重宝している。
テキストエディタのみでなく、拡張機能を利用してGrepなどの検索などもでき、有用性が高い。

改善してほしいポイント

使い始めのころはショートカットキーを覚えるのが大変だった。
例えば、矩形選択がShift+[F6] など、便利な機能も多いが機能が多すぎて把握しきれておらず、一覧化されたものなどがあると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Grep機能を利用して複数のファイルから該当する文字列を検索することができるが、コマンドも利用しやすいため初心者でも使いやすい。特にソースコードにバグがあった際、横展開として全ファイルを検索してバグ確認を効率よく実施することができている。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ファイブエリア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出来たらいいなが出来るテキストエディタです

エディタソフトで利用

良いポイント

ずらっと書かれた文字列の真ん中の列だけを指定して削除できる機能がありますが、メモ帳ではできないのでとても便利で良いと思います。

続きを開く

藤井 康徳

株式会社インデップ|ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EBCDICも使える万能エディター!

エディタソフトで利用

良いポイント

エディターは複数使い分けていますが、サクラエディタは設定も柔軟で視認性も良く、アイコンも可愛いので、メインで使わせていただいています。
対応している文字エンコードの種類も多く、複数画面やマクロにも対応しているのでとても高機能なエディターだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・以前は秀丸を使用していましたが、ほぼ同じくらいの高機能でかつフリーソフトである点がすばらしいです。
・拡張子ごとの設定や、grepによる検索など、プログラム開発にも活用できています。
・個人的には登録済みマクロでSQLやXML、jsonなどをきれいにインデントできる点がお気に入りです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストエディタならサクラエディタ1択

エディタソフトで利用

良いポイント

サクラエディタは20年使っているエディタで、テキスト加工する場合に欠かせないツールです。
・CSVの区切り文字の変換
・文字コードの変換
・プログラムコードの置換
・マージ処理
・文字列の1行の長さを調整
・ログの検索
・複数ファイル内の検索・置換(Grep)
・プログラムコード内の予約語の強調表示
・テキスト加工マクロ
など、業務上必要なテキスト加工がすべて行えるものと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーのテキストエディタの定番

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳をテキストエディタとして使用している方が、乗り換え先として最初に検討するのに最適なソフトだと思います。
見た目はちょっと古臭いですが、操作に変な癖がない上に、ウィンドウの分割、Grepや正規表現による検索や置換など必要と思われる機能は大体そろっています。
それだけでなく、マクロやプラグインによる機能拡張などもあり使い込んでいっても十分応えてくれると思います。
私自身はそこまで使いこんではいませんが、Grepや正規表現検索、文字コード変換、大文字小文字変換、そして選択範囲のタブによる一括インデント(メモ帳では出来ない)がとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使いやすいエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

機能が豊富で一番追加やすいエディタです。正規表現での検索や一括置換、キーマクロの記録も出来るのでテキスト関連の編集はこれですべて事足ります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償で使える最強のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

長らく秀丸エディタを個人使用している者ですが、有償であることが気軽に会社で使用することへの障壁になります。その点、サクラエディタは無償で導入することが可能ですし、機能的にもこれ以上のものは不要と言えるくらい最強です。ファイルタイプ(拡張子)別の表示の設定、WSHマクロによる自動化、拡張機能(プラグイン)の追加など、自分仕様をとことん追求できるので、テキストエディタにこだわりのある人には最高のアプリケーションだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクラエディタの良い所

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い
・文字コード変換機能
その理由
・メモ帳などでは固まってしまうような、容量の大きいテキストファイルでも開くことができる
・文字化けした文章を貼り付けて、文字コード変換機能で変換すると文字化けが解消できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとした手動データ整形に必要なツール

エディタソフトで利用

良いポイント

無料ツールでありながら非常に高機能なエディタツールで、動作も非常に軽快です。

ちょっとしたメモを作成したいときはもちろん、調査などにおけるログやCSVの整形に非常に役に立っています。正規表現を用いた置換、マクロの作成と実行、また、行のテキスト選択でなく矩形選択できる(例:CSVのある列のみを指定~削除できる)機能はデータを整形する際に非常に役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!