カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

grep機能が秀逸

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽くテキスト編集に最適
・複数テキストファイルを文字列検索できるgrepは画期的で秀逸

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・文字色の変更、強調を簡単に行えるようにして欲しい
・大量ファイルのgrepの高速化をして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・雑多なメモの記載が柔軟できるため、会議の議事録の作成に用いることができる(会議後にテキストを出席者に共有する)
・grep機能によるログファイル、ソースファイルからの文字列検索で、影響調査などが迅速にできる

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のアプリ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ内、ファイル内のGrep検索が非常に便利です。
・マクロを組むことで定型処理の自動化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に細かい機能が盛りだくさん

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタの利便性は、使ってみて初めてわかると思います。
使うまでは想定していなかった便利な使い方がこのツールで色々と発見できます。
矩形選択や行ソート、検索箇所のハイライト表示等、文章を編集するうえでやりたいことがほぼ網羅されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト出力されるコンフィグファイルの編集、作成に活用

エディタソフトで利用

良いポイント

スタンダードなテキストエディタとして、長年活用している。
よく使うシーンとしては、IT機器のコンフィグファイルの確認、編集、作成等にて利用。
使用して助かる機能としては、検索キーワードの色分け強調による視認性の向上、文字列の変換やGrep機能を活用。
文字コードも一般的なもので対応しているので、テキストエディタに必要な機能は全般的に揃っていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽量で日本語にも最適なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

とりあえず、ぐらいの気持ちでインストールしてよい優良エディタ。
右クリックメニューに「サクラエディタで開く」が追加されるので、ちょっとしたテキストファイル編集はこれで事足ります。
日本のエディタのため、基本が日本語対応しており、インストールしてすぐ使えます。
ファイルの文字コードの判別をしてくれるので、SJISかUTF-8かすぐわかるのもポイント高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版の中では色々な機能がついています

エディタソフトで利用

良いポイント

Windowsのメモ帳ではソフト開発は無理なので、エディタソフトが必要で無料版の中でここまで機能が標準で対応しているのは大変便利です。
C言語での構文の強調表示・色分け・括弧の範囲が分かり、ファイルのgrep置き換え、検索が非常に便利で、ソフト開発する上ではなくてはならない物です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストエディタの中心的存在。コードも勿論見やすい

エディタソフトで利用

良いポイント

いわゆるテキストエディタを使うと、Windows標準のメモ帳では満足できなくなります。無償でこれだけの機能。業界のスタンダード。
文字コードの変換も対応。検索・置換機能も対応。インデントも対応。前の行から判断して開業してくれる。
好きな点は色々ありますが、最高に良いのはGrep機能でしょうか。Linuxと同じようにファイル、またワード(文字レベルで)検索してくれる。その名の通り「Grep」機能。「サブフォルダも検索」にチェックも入れると、もちろん再帰的に検索。Grepした後の、ファイルの色付け等の見やすさから、LinuxサーバにあるファイルのGrep調査を、わざわざWindowsターミナルに持ってきたうえで行うこともしばしばです。私はLinux上の各種コマンド(lessとかviewとかを駆使する)よりも、こちらの方が納得いくチェックができるので。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

軽くてシンプル、表示が見やすく使いやすいエディタです。
無料なのに高機能。
置換機能が特に便利で編集に活用しています。

続きを開く

中口 正彦

アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーでテキストの整形するなら、これが便利!

エディタソフトで利用

良いポイント

・フリーであること。
・インストール不要であること。
・正規表現による置換ができること。
・箱型選択ができること。
この4つが組み合わさると最強です。
開発の現場でも有用でしたが、業務改善の支援業務に入ってからも、文章を直したり、情報を整理したりなどすることが多々ありますが、このソフトを利用することにより、劇的に作業速度が改善しました。
社内の他のメンバにも展開しましたが、知ったら最後手放せなくなるくらいには便利ということで受け入れられています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずPCに入れときましょう。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単体配布版を使えばインストールせずにexeだけで起動できるので、出先の作業でもUSBメモリなどに入れておけばすぐ使えるので便利です。
矩形編集機能など高度な編集機能が使えてテキスト編集作業の手間が省けて大変便利です。ファイルタイプごとに強調表示や入力補完の設定ができるので、サクラエディタだけでソースコードをある程度編集できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!