カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全691件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (396)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (639)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人ならこのエディタでしょ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商談用のフォーマルな文章を作成、校正する際に利用しています。文字検索、置き換えの機能が日本語に特化していて軽快に動作するので良いです。Wordで書き上げた文章の仕上げに使っていますが、マクロ機能と併用すると作業効率が上がり便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありませんが、UIのデザインが古臭いので、もう少しカスタマイズできたら嬉しいです。マクロは便利ですが、ショートカットのバインドを増やして欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

作成したマクロをインポートエクスポートできるので、社内で使っているマクロを共有しているので、他人のパソコンにあるサクラエディタでも同様にマクロが使えて便利です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳、コードの作成に使用

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段の業務でメモ帳替りに使用しており、文字の置換や検索箇所に色が表示されるとこが便利。
コードの作成にも使用しており、動作が軽くインデントが分かり易いところが気に入っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタと言えば

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償であるにも関わらず多彩な機能を有している点かつ大きな容量のデータを扱う際の処理能力も影響がない範囲。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に動作の軽いテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳機能だけでは追い付かない機能が満載されているところ。タブ表示や行数など、かゆいところに手が届く機能で使いやすい。色々な用途で使用できる。文字の色分け機能により探したい文字がすぐに見つかる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストの文字コードの整形に

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやWEB画面から文章をコピーして整形して使用したいと思ったとき、改行コードが混在しているときに統一させたり、文字コードを変更したり、半角・全角をあわせたりする作業を簡単にできるところがとても良いです。

続きを開く
Watanabe Masaoki

Watanabe Masaoki

スマートインプリメント|自動車・自転車|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできるならアリ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーウェアなのにここまでできれば文句なし。
背景や文字の色も自由に変えられるので、今まで利用しているエディタの見た目もそのままにすることが可能。
客先のPCを利用するのにライセンスの問題もクリアできるので大いに役立つ。
ちょっとしたメモ帳がわりにも利用可能なところがグッド。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで手軽で便利なエディタ 検索機能も充実

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.ソースコードエディタとして、必要な機能は保持されており、逆に
  ほとんど使わない機能などはないため、シンプルで使いやすい。
  言語にかかわらずある程度汎用的なエディタとして利用できる。
2.SQL*PLUSの実行も可能で検証しやすい
3.検索機能(GREP検索)も非常に便利。
  エクスプローラーやOfficeソフトなどの検索機能よりも非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える文章エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳よりも機能が充実していて、変なクセが無いので使いやすい。様々なエディタを試しましたが、一番使い勝手が良いと思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から愛用しています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで、ソフトが制限されている場合でも使えるのがいいです。
他のシェアウェア、フリーのテキストエディタは多いですが、キーバインドを自分好みにカスタマイズしてずっと使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけれどある程度機能を備えたテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsだとメモ帳がデフォルトで入っているが、これだと足りないような業務があり、そういったデータを取り扱う人間には導入してもらっている。
MACからwindowsへのデータ連携やLinuxからwindowsへのデータ連携時などは改行コードや文字コードが変わっていたりするので、そういった処理を原型を留めたまま編集してもらったりする時や、あえて変更して送り先に対応した物へ対応する時の為に使うツールとしてとても便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!