カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全691件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (396)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (639)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発、文書作成の際の強力アイテム

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズのしやすさ
・機能のわかりやすさ、ショートカットの豊富さ
その理由
・開発時には、余分なスペースやタブが含まれていないか確認するなど、
 自分が使いやすいようにカスタマイズがしやすい。
・上記に関連するが、操作にあまり悩むことなく扱うことができる。

改善してほしいポイント

特に改善ポイントが思いつかないので、、
定型のメール文書や挨拶が出せる機能があると面白いと思う。
開発者向けには様々な機能が備わっているので、テキストとしても
リッチな機能があるとさらに良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新人SEの時に、慣れない製造作業の中、自分にとって使いやすいようにカスタマイズしながらうまく機能を活用して、ミスの少ないソースを作成することができた。また、GREPは用語やキーワードを探すときにとても役に立ち、優秀。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業手順書作成の定番

エディタソフトで利用

良いポイント

サーバー運用の手順書をサクラエディタで作成しています。
Word等で作成すると余計な改行や空白が入りますが、テキストエディタであればその心配もなく安心です。
マクロなどの機能も豊富で使いやすい定番のエディタです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エディタとしての完成度高いです

エディタソフトで利用

良いポイント

プログラム開発等を行う際に必須となるテキストエディタ。以前はシェアウェアエディタを利用していたのですが、会社のソフトウェア利用ガイドが変更となりシェアウェアの利用が禁止されたためフリーソフトとしてのエディタを探していて「さくらエディタ」を利用しています。エディタとしての基本機能はもとより、Grep検索、Grep置換、キーボードマクロ機能等も充実していて非常に使いやすいエディタです。以前使用していたエディタから乗り換えてはじめは少し戸惑いましたが、使用しているうちに今ではこちらのエディタのほうがしっくりしています。エディタとして動作も非常に軽いです。大きなファイルを開くには若干時間がかかりますが、開いてしまえばそのあとは快適に使用できます。Grep検索等では正規表現等も利用できますので特殊文字等の検索・置換についても問題なく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索機能に優れた特徴を持つテキストエディタです!

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・矩形選択が可能なため、複数行の修正を他のエディタより容易に行える
・Grep検索に対応している
その理由
・複数行で50文字目以降を削除したいという場合、他のエディタではいちいち個別に選択して削除を行わなければならず、膨大な行数に対しては非常に手間がかかります。しかし、本製品では矩形選択といって縦カーソルでの範囲選択に対応しているため、選択範囲が横だけではなく縦にも適用されるのが非常に有難いです。
・複数のファイルに対して同一のテキストが含まれていないか検索したい時などに、Grep検索を使えば一発で対象項目の有無を探索してくれます。修正もまとめて検索結果から行えるため、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳としてもwikiの編集にも

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索機能が優れている点
・検索結果が色付きで表示される点
・安全に使用できる点
その理由
文字列の検索が簡単に行えます。これは、ソースのデバッグでも使いやすいですが、データ解析にも使用できるので、複数のアプリをインストールしなくて済むので便利です。また、検索結果が色付きなので、一目でわかり置換も簡単に行える点が嬉しいです。挙動も軽くて、素人でも簡単に扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のテキストエディタはいらない

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽量でサクサク動く
・細かいカスタマイズが可能
その理由
・すぐに開いてサクサク書けます。拡張子と関連付けしておけばダブルクリックで使えるのでストレスフリー。
・あらゆる箇所がカスタマイズ可能、時間をかければ自分好みのテキストエディタになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはや必須エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

動作が軽い。
数 MB のファイルになると、Windows 標準のメモ帳では開くことさえ困難。
それをサクサク開いてくれるエディタ。しかも無料。
機能がシンプルで、かつ十分。細かい便利機能も多く、痒い所に手が届く。
新しいパソコンを使用するたびに必ずインストールしている。
プログラミングでも、メモ代わりにも、サクっと立ち上げて使える。
もはやこれがないと仕事にならないレベルのエディタ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

スペースやタブなどの表示ついて、文字色/背景色を自分用にカスタマイズできるところがとても好きです。
また、正規表現を使ってGrepや置換をできるところもとても便利です。
プリインストールされるべき傑作ツールだと思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でこれは有用すぎる

エディタソフトで利用

良いポイント

エディタとしてよりもメモ帳として主に使っていますが、色分けや細かい設定が簡単にできて、ものすごくライトなので使いやすすぎます。
ちょっとしたコードを確認したり修正したりするためにもすぐに使えるので、有用すぎます。
ショートカットキーを割り当てて自由にいじれるため、他のメモ帳には戻れないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な機能が無料で使える

エディタソフトで利用

良いポイント

やりたいこと以上の機能が備わっています。
テキストの並び替えや、重複データの削除などはよく利用しています。
上記により作業効率化が図れています。
マクロやGrepなどを使っていますが、まだ使え切れていない機能もあると思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!